
亀山山頂からの展望、素晴らしい!
***
気仙沼大島大橋を起点にグルリと時計回りに一周18.3km、最高峰の亀山にも上りました。
私は9年前の8月、この気仙沼大島を訪れています。
その時とはどのように変わっているのか、ちょっとドキドキしながらの再訪問です。
9年前にはなかった気仙沼大島大橋の手前に駐車して出発。


牡蠣養殖の筏が浮かぶ気仙沼湾。

湾の向こうには気仙沼港と市街地。

時計回りに一周します。

まずは島最高峰の亀山(233m)へ。



金華山も薄っすらと洋上に。

素敵なベンチで最高の休憩タイム。

国民休暇村から田中浜へ。

そして島南端の龍舞崎への遊歩道に入りました。



龍舞崎の先端には灯台。

昨日歩いた牡鹿半島とは異なり鹿がいないためか、様々な花や野菜が豊か~ (^o^)

浦の浜、登った亀山が見えます。

ここはかつて気仙沼からのフェリー発着場であり、フェリーが停泊しています。

島ではワカメ漁が最盛期。


茹でたてのメカブを頂き、歩きながらパクパク食べて美味しかったです💛

美しい島でした。

これで通算9日間のみちのくトレイル第5ステージはひとまず一区切り。
気仙沼駅からBRTで陸前高田へ移動します。


そして本日より6月23日まで陸前高田で働きます。
陸前高田と周辺地域について紹介しますので、これからも「ブナの中庭で」をよろしくお願いします。
***
気仙沼大島大橋を起点にグルリと時計回りに一周18.3km、最高峰の亀山にも上りました。
私は9年前の8月、この気仙沼大島を訪れています。
その時とはどのように変わっているのか、ちょっとドキドキしながらの再訪問です。
9年前にはなかった気仙沼大島大橋の手前に駐車して出発。


牡蠣養殖の筏が浮かぶ気仙沼湾。

湾の向こうには気仙沼港と市街地。

時計回りに一周します。

まずは島最高峰の亀山(233m)へ。



金華山も薄っすらと洋上に。

素敵なベンチで最高の休憩タイム。

国民休暇村から田中浜へ。

そして島南端の龍舞崎への遊歩道に入りました。



龍舞崎の先端には灯台。

昨日歩いた牡鹿半島とは異なり鹿がいないためか、様々な花や野菜が豊か~ (^o^)

浦の浜、登った亀山が見えます。

ここはかつて気仙沼からのフェリー発着場であり、フェリーが停泊しています。

島ではワカメ漁が最盛期。


茹でたてのメカブを頂き、歩きながらパクパク食べて美味しかったです💛

美しい島でした。

これで通算9日間のみちのくトレイル第5ステージはひとまず一区切り。
気仙沼駅からBRTで陸前高田へ移動します。


そして本日より6月23日まで陸前高田で働きます。
陸前高田と周辺地域について紹介しますので、これからも「ブナの中庭で」をよろしくお願いします。