ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

伝統辛口原酒「麒麟山」

2012年11月30日 | おいしいもの
先日登った二子山の帰りに新潟県を通った時、サービスエリアで購入したお酒「麒麟山原酒」。
「麒麟山酒造」が醸造元で、住所は新潟県東蒲原郡阿賀町津山、とあります。
ラベルには「伝統辛口原酒 麒麟山」と書かれており、アルコール21度、切れのよい味わいです。

麒麟山酒造のHPによると、この醸造所の「正面にそそり立つ、津川のシンボルでもある名峰『麒麟山』からその名をいただきました」とあります。
実際に麒麟山、あるのですね。

このお酒とっても美味しいので、杯を空けながらいつか麒麟山に登ってみたいなぁ、そう思っています。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八海山 (gbrain)
2012-12-02 10:56:32
私は八海山を愛飲しています。
ただいま入院中ですが、退院して飲むと格別に美味しいでしょうね。
返信する
gbrainさんへ (Repu)
2012-12-02 20:35:57
入院、大丈夫ですか?お大事になさってくださいね。
八海山、美味しいですね。八海山から越後駒ヶ岳まで縦走したことがありますが、なかなか「辛口」のルートでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。