![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/528d05ecead7fa0e50d4d13e6acdbb6c.jpg)
前園先生の定義;ESDとは持続可能な社会を創る教育、つまり「幸せに生きる教育」
***
1月31日(土)午後、福井大学教職大学院准教授、前園泰徳先生をお招きしての講演会。
長い自己紹介からお話は始まりました。
ご自身は生態学の研究者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/cd3a366dcec6907d54cbedaa88057a73.jpg)
まずは奄美大島に就職
地域全体を巻き込んだ環境教育に精力的に取り組まれます。
そして福井県勝山市に移り、小学生からお年寄りまで指導する立場に。
活動の中心は小学校。先生方とTT(ティームティーチング)の形で、年間を通じて全ての学校で指導されています。
その結果、地域に誇りと愛着をもつ子供たちが育ち、同時に学力(生き抜く力)が育まれてきました。
さらに、奄美と福井での経験から、日本全体でのESDに寄せる期待、そして世界のESDへと発展させる夢にも講演は及びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/3034c72208aef0f41e999b6ba71e9565.jpg)
本日の講演には、さまざまな年齢、職業、立場の方が参加してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/528d05ecead7fa0e50d4d13e6acdbb6c.jpg)
学校関係者に限らず、市民全体でESDを進めたいな。そんな思いを強く感じた、先生の講演でした。
前園先生に勇気をいただきました。ありがとうございますした。
***
1月31日(土)午後、福井大学教職大学院准教授、前園泰徳先生をお招きしての講演会。
長い自己紹介からお話は始まりました。
ご自身は生態学の研究者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/cd3a366dcec6907d54cbedaa88057a73.jpg)
まずは奄美大島に就職
地域全体を巻き込んだ環境教育に精力的に取り組まれます。
そして福井県勝山市に移り、小学生からお年寄りまで指導する立場に。
活動の中心は小学校。先生方とTT(ティームティーチング)の形で、年間を通じて全ての学校で指導されています。
その結果、地域に誇りと愛着をもつ子供たちが育ち、同時に学力(生き抜く力)が育まれてきました。
さらに、奄美と福井での経験から、日本全体でのESDに寄せる期待、そして世界のESDへと発展させる夢にも講演は及びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/3034c72208aef0f41e999b6ba71e9565.jpg)
本日の講演には、さまざまな年齢、職業、立場の方が参加してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/528d05ecead7fa0e50d4d13e6acdbb6c.jpg)
学校関係者に限らず、市民全体でESDを進めたいな。そんな思いを強く感じた、先生の講演でした。
前園先生に勇気をいただきました。ありがとうございますした。
行けなかったので、気になっていました。
たぶん、昨年、福井大学のホームカミングデーに友人と行きました。そのときにあった講演の方だと思います。プレゼンのスクリーンをみるかぎりで同じだと思います。すごく、考えさせられて、印象深く覚えています。
みんなに聞いてもらいたいね。
近年、福井の教育は生き残りをかけて、がんばってる・・・・
福井大学は昨年夏に研修で3日間通いました。とても素晴らしい内容でした。福井大、頑張ってる、に同感です。