ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

二つ玉低気圧の発達

2014年12月02日 | 気象・天文・自然現象一般
やってきました、そして発達中。北陸の山には結構な降雪がありそうです。

***
12月1日6時。
この時点で石川県はフェーン現象、生暖かい南風。


同日9時。
石川県には寒冷前線が通過し、雷、突風、激しい雨。


同日15時。
二つの低気圧が合わさり始め、急激に風が強まりました。


12月2日3時。
北海道の東に抜けた低気圧は急速に発達。


この日は朝から霙混じりの暴風雨。
今後ますます冬型が強まる模様。山には結構な量の雪が降ることでしょう。
二つ玉低気圧はホント恐ろしいナ~

車のタイヤ交換も無事終了。いよいよ本格的な冬です。

(天気図は気象庁HPより)

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Pearsword)
2014-12-06 05:08:20
昨日今日と、富山では雪が降りました。平野では、今年の初雪です。その積り具合をみると、どうも暖冬っぽいですが、今年の二酸化炭素排出量は去年より増えて、ますます。依然として温暖化が進んでいる状況のようです。http://www.nies.go.jp/whatsnew/2014/20141204/20141204.html
 厚着、設定温度の低下など、節約はしているのですが、なかなか難しいですね。
返信する
Pearswordさんへ (Repu)
2014-12-06 13:04:00
今朝、我が家の前では15cmの積雪でした。
雪化粧した風景が美しいです ♪
でもさすがに寒く、今朝、この冬初めてストーブつけました。(昨日までは暖房なしでガマンした)
せっかくだから冬を楽しむことにします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。