去年、所属山岳会の2名が行って、とてもよかったとの報告。
そこで今年も「百四丈の滝を見る山行」が6名で計画されました。
●4月12日(土)
白山一里野スキー場「のだいらゲレンデ」まで林道を登りあげたのち、出発(7時40分)。
総勢6名、+日帰り1名、合計7名です。
一里野スキー場上部は、気持ちの良い尾根が続きます。
一度だけスキーをはずしましたが、殆どが雪たっぷりでした。順調に「しかり場分岐へ」。
ここにはスキーをデポして、あとは兼用靴にアイゼンをつけ、歩行開始。
ルートは白山禅定道を歩きます。雪庇が発達しています。
15時20分、奥長倉避難小屋に到着。
今晩はここで宿泊。私たち6名の他に、1名+4名 のパーティがあって、賑やかな一晩でした。
全員が百四丈の滝の見学登山です。実は隠れた名所なんだなぁ~
●4月13日(日)
小屋を6時すぎに出発。
2日続きの快晴。アイゼン・ピッケルがよく効く雪面です。
まもなく硬い雪壁の美女坂でここが一番の難所。アイゼンの前爪をけり込んで上がりました。
登りきると前方は2047mの三角点ピーク。
その手前から雪庇を避けて大斜面へと下りました。
前日に入った4名のガイドツアーのルートを使わせていただきました。Hガイドさん、ありがとう!
滝に近づくと、滝つぼに円筒状に発達した氷が見えてきます。
凄い迫力!
我々は滝つぼまで行って、その円筒状の氷にも登りました。
直径3cm位の玉状の氷が集積したようになっていて、こんな氷はじめてみました。
(登りは良かったけど、下りは結構怖かった。)
滝を11時に出発し、小屋まで戻って荷物を回収し、「しかり場分岐」からはスキーで一気に下山。
車到着は午後6時。
快晴の2日間、同行のみなさまありがとうございました。
白山山系の名瀑、百四丈の滝、ようやく見ることができました。
そこで今年も「百四丈の滝を見る山行」が6名で計画されました。
●4月12日(土)
白山一里野スキー場「のだいらゲレンデ」まで林道を登りあげたのち、出発(7時40分)。
総勢6名、+日帰り1名、合計7名です。
一里野スキー場上部は、気持ちの良い尾根が続きます。
一度だけスキーをはずしましたが、殆どが雪たっぷりでした。順調に「しかり場分岐へ」。
ここにはスキーをデポして、あとは兼用靴にアイゼンをつけ、歩行開始。
ルートは白山禅定道を歩きます。雪庇が発達しています。
15時20分、奥長倉避難小屋に到着。
今晩はここで宿泊。私たち6名の他に、1名+4名 のパーティがあって、賑やかな一晩でした。
全員が百四丈の滝の見学登山です。実は隠れた名所なんだなぁ~
●4月13日(日)
小屋を6時すぎに出発。
2日続きの快晴。アイゼン・ピッケルがよく効く雪面です。
まもなく硬い雪壁の美女坂でここが一番の難所。アイゼンの前爪をけり込んで上がりました。
登りきると前方は2047mの三角点ピーク。
その手前から雪庇を避けて大斜面へと下りました。
前日に入った4名のガイドツアーのルートを使わせていただきました。Hガイドさん、ありがとう!
滝に近づくと、滝つぼに円筒状に発達した氷が見えてきます。
凄い迫力!
我々は滝つぼまで行って、その円筒状の氷にも登りました。
直径3cm位の玉状の氷が集積したようになっていて、こんな氷はじめてみました。
(登りは良かったけど、下りは結構怖かった。)
滝を11時に出発し、小屋まで戻って荷物を回収し、「しかり場分岐」からはスキーで一気に下山。
車到着は午後6時。
快晴の2日間、同行のみなさまありがとうございました。
白山山系の名瀑、百四丈の滝、ようやく見ることができました。
滝に行ってきたのですね。
私も次の週末あたり行こうかと思って、地図を見ましたが一里野スキー場から距離ありますね~。
パーティ組んで避難小屋1泊ツアーはいい選択かもしれません。
ところで尾根から滝ツボまでは入り組んだ崖状の急斜面に読み取れますが、危険個所ありましたでしょうか?
他アドバイスお願いします!
私たちは一応ロープ持参しましたが、使いませんでした。
富山県の友人が今週末に行くそうです。もし小屋で会ったらよろしくお伝えください!