
石川TOYP(トイップ)大賞も今年で25回。
この賞は「石川県に活力をもたらそうと活躍する若者」を表彰してこられました。
主催は、公益社団法人日本青年会議所石川ブロック協議会です。
これまでに127名が受賞しています。(恥ずかしながら、私もその受賞者のはしくれです。)
さて今回、二次選考会審査の依頼を受けました。
送られてきた分厚い封書をあけると、15人の候補者に関して、活躍の経歴、業績、石川の発展との関わり、今後の夢、等について詳しく書かれたデータシートが出てきました。
・伝統工芸の九谷焼に新しい息吹を吹き込んでいる陶芸家
・過疎化が進む奥能登の市役所に勤務しながら、町おこしのNPOと協力して成果を上げている職員
・山中温泉の若い芸妓として山中節にを広める活動をしている方
・金沢西茶屋街を活躍の舞台に、作品を彫り続ける仏像彫刻師
・有機堆肥を使いトマトなど野菜およびその加工品を生産・開発し、ブランド化に成功した農業青年
・陸上選手として世界選手権に出場する傍ら、中高校生の指導育成に取り組む方
‥‥‥
どのシートをみても、その向こう側に輝く笑顔が浮かんできます。
迷うなぁ~、どの方も選びたいですよ‥。
審査は難しい、けれど、楽しい♪
この賞は「石川県に活力をもたらそうと活躍する若者」を表彰してこられました。
主催は、公益社団法人日本青年会議所石川ブロック協議会です。
これまでに127名が受賞しています。(恥ずかしながら、私もその受賞者のはしくれです。)
さて今回、二次選考会審査の依頼を受けました。
送られてきた分厚い封書をあけると、15人の候補者に関して、活躍の経歴、業績、石川の発展との関わり、今後の夢、等について詳しく書かれたデータシートが出てきました。
・伝統工芸の九谷焼に新しい息吹を吹き込んでいる陶芸家
・過疎化が進む奥能登の市役所に勤務しながら、町おこしのNPOと協力して成果を上げている職員
・山中温泉の若い芸妓として山中節にを広める活動をしている方
・金沢西茶屋街を活躍の舞台に、作品を彫り続ける仏像彫刻師
・有機堆肥を使いトマトなど野菜およびその加工品を生産・開発し、ブランド化に成功した農業青年
・陸上選手として世界選手権に出場する傍ら、中高校生の指導育成に取り組む方
‥‥‥
どのシートをみても、その向こう側に輝く笑顔が浮かんできます。
迷うなぁ~、どの方も選びたいですよ‥。
審査は難しい、けれど、楽しい♪