![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/3c0e58d976b022e141b272dbe96c87a5.jpg)
残念でたまりません。我々はフクシマから何も学ばなかったのか‥‥。
***
九州電力は7月7日、川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の原子炉へ核燃料の搬入を開始しました。
川内原発1号機が稼働すれば、原発新規制基準(2013年7月施行)後で、初めてとなります。
震災後、大飯原発(福井県)が一時的に再稼働しましたが、定期検査で停止して以来、「原発ゼロ」が続いていました。
使用済み核燃料(核のゴミ)の処分場が全く決まらないまま、原発を再稼働するとは‥‥。
私たち日本人は、フクシマから何を学んだのでしょうか??
ドイツはフクシマの惨状をいち早く受け止め、国揚げて「脱原発」を決めています。
私のモノサシは「持続可能か?」です、いつも‥。
今回の原発再稼働、このモノサシではモチロンNO!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
***
九州電力は7月7日、川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の原子炉へ核燃料の搬入を開始しました。
川内原発1号機が稼働すれば、原発新規制基準(2013年7月施行)後で、初めてとなります。
震災後、大飯原発(福井県)が一時的に再稼働しましたが、定期検査で停止して以来、「原発ゼロ」が続いていました。
使用済み核燃料(核のゴミ)の処分場が全く決まらないまま、原発を再稼働するとは‥‥。
私たち日本人は、フクシマから何を学んだのでしょうか??
ドイツはフクシマの惨状をいち早く受け止め、国揚げて「脱原発」を決めています。
私のモノサシは「持続可能か?」です、いつも‥。
今回の原発再稼働、このモノサシではモチロンNO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
安保理関連法案と併せても、安倍政権はそろそろ解散総選挙の時期なのではないかとも思うのですが、不信任決議案は2度目になるし出しても通らないような気もし、どのようにすれば国が良い方向に動いてくれるのか、考えながら見守るしかなさそうです。
「原発が無いとやっていけない」:フォアキャスティングではなく、「原発無しでやっていく」:バックキャスティングへ考え方を変えない限り、日本は変わらないと思います。
コメントありがとう!