山の会の皆さん5名と越後駒ヶ岳まで遠征しました。前日の13日(土)に銀山平に入り、テント泊。
翌14日5:30、北ノ又川に架かる石抱橋から出発です。
朝日に浮かび上がる越後駒ヶ岳(右)と中ノ岳(左)。
しばらく林道を進み、柳沢から夏道沿いに上がりました。
やがて右手方向に道行山への尾根が見えてきます。ルートは道行山山頂に向かう尾根です。
ブナの疎林の尾根、いい感じ~!
(帰りはここを滑りましたが、なかなか良かったです)
道行山の下部ではやや尾根が痩せており、雪が切れていました。スキーをはずして約100m程歩きました。
道行山から小倉山を経て百草ノ池へと進むと、越後駒ヶ岳が大迫力で見えてきます。
前日の13日には新雪が降ったおかげで、黄砂に汚れていた山も白くリセット。実にきれいな大斜面。
この日(14日)は晴天に恵まれ、越後の山々の展望を楽しみながらの登行。
上部はクラックあり、痩せ尾根あり、急斜面あり。もうヘロヘロ‥‥。
最後の力を振り絞って急斜面を登ると、駒ノ小屋。ここから山頂へはさらに30分。
この週末は大勢の山スキーヤーで大賑わいでした。
12時に無事山頂に到着。バンザ~イ!
越後三山がくっきりと見えます。
「三男」の八海山
「次男」の中ノ岳
そして登頂した越後駒ヶ岳が「長男」なのだそうです。
朝の風もおさまり、実に素晴らしいお天気。越後の山々の展望を堪能したのち、登ってきたルートを滑りました。
道行山への登りではシールを装着し、少々の登り返し。それ以外はとっても快適な滑りで、大満足の越後駒ヶ岳でした。
翌14日5:30、北ノ又川に架かる石抱橋から出発です。
朝日に浮かび上がる越後駒ヶ岳(右)と中ノ岳(左)。
しばらく林道を進み、柳沢から夏道沿いに上がりました。
やがて右手方向に道行山への尾根が見えてきます。ルートは道行山山頂に向かう尾根です。
ブナの疎林の尾根、いい感じ~!
(帰りはここを滑りましたが、なかなか良かったです)
道行山の下部ではやや尾根が痩せており、雪が切れていました。スキーをはずして約100m程歩きました。
道行山から小倉山を経て百草ノ池へと進むと、越後駒ヶ岳が大迫力で見えてきます。
前日の13日には新雪が降ったおかげで、黄砂に汚れていた山も白くリセット。実にきれいな大斜面。
この日(14日)は晴天に恵まれ、越後の山々の展望を楽しみながらの登行。
上部はクラックあり、痩せ尾根あり、急斜面あり。もうヘロヘロ‥‥。
最後の力を振り絞って急斜面を登ると、駒ノ小屋。ここから山頂へはさらに30分。
この週末は大勢の山スキーヤーで大賑わいでした。
12時に無事山頂に到着。バンザ~イ!
越後三山がくっきりと見えます。
「三男」の八海山
「次男」の中ノ岳
そして登頂した越後駒ヶ岳が「長男」なのだそうです。
朝の風もおさまり、実に素晴らしいお天気。越後の山々の展望を堪能したのち、登ってきたルートを滑りました。
道行山への登りではシールを装着し、少々の登り返し。それ以外はとっても快適な滑りで、大満足の越後駒ヶ岳でした。
すごく雄大ですね。
行ってみたくなりました。
浅草岳、守門岳、荒沢岳、巻機山‥‥。越後の名山がズラリそろい踏みでした。
ぜひまた越後お山においで下さい。
いろいろと新潟の山の情報を教えていただき、参考になりました。
日向倉山いかがだったでしょうか?銀山平周辺は山スキー天国ですね。
今後ともよろしくお願いします。