
小川山で憧れのマルチピッチ第1弾♪‥‥しかし終了点で待っていたのは凄まじい雷雨でした。
***
石川労山めっこ山岳会の3名と合流しN師匠ともども、週末は小川山へ行ってきました。
めっこのみなさんはショートルートへ、私とN師匠は私の希望で屋根岩2峰「セレクション」ルートへ。
人気ルートですが、本日は我々の他に1パーティのみでした。
1ピッチ目は先行パーティが右ルートに固まっていたので、我々は左側フェースから取りつきました。
2ピッチ目は素敵なスラブ。

私は3ピッチ目のチムニーをリード。難しそうと思ったけれど、易しかったです。
4ピッチ目(5.8)はちょっと難しいフェースからクラックを気持ちよく直上。

5ピッチ目をリードしたところ、あっけなく山頂へ到着してしました。

後続のN師匠と話し合い、「面白いと聞いているトラバースを登ろう」。
山頂から懸垂下降して4ピッチ目終了点へ戻りました。
ここからは、3m程下ったのち、トラバースとなります。
N師匠、なにやら不思議なムーブで突入していきますぞ‥‥。

トラバース、ここはアンダーで進めて面白いです。

そして狭い狭いクラック、

(後続のパーティの方を撮らせていただきました)
私は一時「匍匐前進」の形で進みました。ほお~っ
そして最後はクラックへ。右ルートを選択し、こんなワイドクラックに身体を突っ込みながら上がりました。

全身ズリズリでした。
もういちど山頂に立ち、記念撮影をする暇もなく、雷がさく裂し始めます。
逃げるようにして、懸垂下降。
しかし2人目の私が下るころには、壁は川状態。
1ピッチの懸垂下降を終えると、動けないほどの土砂降りとなりました。
道は、あっという間に川へ変身。

雨の中、ツェルトをかぶって耐えるのみのN師匠。

30分位続いた土砂降りが治まったのち、テントにもどりました。
めっこの3人の方はターフを張って下さっていて、その下で物干し。

やれやれ‥。
そしてその後は、楽しく長い宴会が始まったのでした。
***
石川労山めっこ山岳会の3名と合流しN師匠ともども、週末は小川山へ行ってきました。
めっこのみなさんはショートルートへ、私とN師匠は私の希望で屋根岩2峰「セレクション」ルートへ。
人気ルートですが、本日は我々の他に1パーティのみでした。
1ピッチ目は先行パーティが右ルートに固まっていたので、我々は左側フェースから取りつきました。
2ピッチ目は素敵なスラブ。

私は3ピッチ目のチムニーをリード。難しそうと思ったけれど、易しかったです。
4ピッチ目(5.8)はちょっと難しいフェースからクラックを気持ちよく直上。

5ピッチ目をリードしたところ、あっけなく山頂へ到着してしました。

後続のN師匠と話し合い、「面白いと聞いているトラバースを登ろう」。
山頂から懸垂下降して4ピッチ目終了点へ戻りました。
ここからは、3m程下ったのち、トラバースとなります。
N師匠、なにやら不思議なムーブで突入していきますぞ‥‥。

トラバース、ここはアンダーで進めて面白いです。

そして狭い狭いクラック、

(後続のパーティの方を撮らせていただきました)
私は一時「匍匐前進」の形で進みました。ほお~っ
そして最後はクラックへ。右ルートを選択し、こんなワイドクラックに身体を突っ込みながら上がりました。

全身ズリズリでした。
もういちど山頂に立ち、記念撮影をする暇もなく、雷がさく裂し始めます。
逃げるようにして、懸垂下降。
しかし2人目の私が下るころには、壁は川状態。
1ピッチの懸垂下降を終えると、動けないほどの土砂降りとなりました。
道は、あっという間に川へ変身。

雨の中、ツェルトをかぶって耐えるのみのN師匠。

30分位続いた土砂降りが治まったのち、テントにもどりました。
めっこの3人の方はターフを張って下さっていて、その下で物干し。

やれやれ‥。
そしてその後は、楽しく長い宴会が始まったのでした。