goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

「押し合いへし合い」の天気図

2014年08月07日 | 気象・天文・自然現象一般
北から南から、みんな日本列島上に収束。前線ができて、天気不安定。今、私の暮らす地域は凄まじい雷雨です。「夏本番」の晴天、はやく来て~!

***
仕事柄、毎日天気図は見ています。(大学での専攻も気象学だった!)

しかし、今年の夏の天気図は、なかなか奇妙です。


北から日本列島に影響を与える、寒気を伴った高気圧。
南からは強烈な台風11号。熱帯起源の高温多湿な空気が吹き込みます。
両者が日本列島上で押し合いへし合い。

日本列島全体が雨雲の通り道だねぇ‥。

そしてこんな時には、局地的に積乱雲が発達します。
只今、私の暮らす石川県加賀地方は現在、激しい雷雨に見舞われています。

こんな時には、気象庁HP「レーダーナウキャスト」が短時間での降雨や雷予測に有益。

確かに、雨雲かかっていますねぇ‥

しかし、梅雨が明けて以来、北陸では夏らしい晴天がありません。
毎日「大気不安定」のような気がします。
皆さんの地域ではいかがですか?

夏よ来~い!  

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (週末山紀行)
2014-08-08 23:25:58
確かに前線を高気圧と台風で挟み込むような面白い天気図ですね。
こんな時、上空では何が起きているのか?
非常に興味深く感じます。
返信する
週末山紀行さんへ (Repu)
2014-08-09 08:24:29
上空500hPa面天気図をみると、日本上空にはこの時期としては異例の寒気が入っています。
(下のサイトをご覧ください。)
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf

今日も北北海道と沖縄を除いて全国雨ですね。山はダメだなぁ‥。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。