![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/7334645a66dc78f60b68dace357201a2.jpg)
マルチピッチのよい練習ルートです。
***
石川労山ステップアップ講習会が終わった日曜日の午後、雑穀谷へ。
Aフェースと松の木フェイスで足慣らしをしたのち、Bフェースへ。
ここは3ピッチと短いながら、マルチピッチの練習にはピッタリのルートです。
1ピッチ目:フェース4級+
2ピッチ目:木の間を抜ける3級
3ピッチ目:フェースからスラブ4級+
本日は私が所属する山岳会の新人会員さんと、システムの練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/23/83d5706cab93aedc8115acce63fde1a7.jpg)
彼にとっては初マルチピッチなので、ダブルロープの方法を確認し合いながらのクライミング。
私にとってもよい勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/8fbde6ae274b4bd6e4a8e4c6536818b5.jpg)
富山岳連のみなさんもマルチ講習会、こちらも熱心に勉強中。
ドキドキする場面もありましたが、やっぱり私はマルチが大好きです!
***
石川労山ステップアップ講習会が終わった日曜日の午後、雑穀谷へ。
Aフェースと松の木フェイスで足慣らしをしたのち、Bフェースへ。
ここは3ピッチと短いながら、マルチピッチの練習にはピッタリのルートです。
1ピッチ目:フェース4級+
2ピッチ目:木の間を抜ける3級
3ピッチ目:フェースからスラブ4級+
本日は私が所属する山岳会の新人会員さんと、システムの練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/23/83d5706cab93aedc8115acce63fde1a7.jpg)
彼にとっては初マルチピッチなので、ダブルロープの方法を確認し合いながらのクライミング。
私にとってもよい勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/8fbde6ae274b4bd6e4a8e4c6536818b5.jpg)
富山岳連のみなさんもマルチ講習会、こちらも熱心に勉強中。
ドキドキする場面もありましたが、やっぱり私はマルチが大好きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
海や川も ときに危ないですが 自然は怖い!!!
電車で懸垂 7回できるようになりました。もう少しで10回
電車で懸垂7回とは、鍛錬が続いていますね、さすが~!