![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/992b6c513ce15a0c977bb9f146e85193.jpg)
年末に大雪がきました。私も自宅で雪かきに追われています。
さて、日曜日は高峰へ山スキー。
ここは山頂まで林道が通じているため無雪期には登山の対象にならないけれど、
雪の季節には林道を利用して山スキーが楽しめる(はず?)。
利賀村北豆谷集落で駐車。ここで車が雪にはまりロスタイム1時間、
あらら‥
この家の方は雪下ろしをされていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/1cb56b578e794c724a5c79f29fb7fb5d.jpg)
コースは概ね林道を辿りますが、途中のカーブはショートカットをしました。
本日の参加者は山スキー2名、ワカン2名。私は山スキーです。
「雪深くて進まないよぉ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/64c456c4a71ac514aac192f6864c1e5e.jpg)
雪もあがり、日が射す良い日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/64f30c8498e857966dbd1d70d0f8595f.jpg)
残念ながら山頂には届かず、標高980m付近で時間切れ撤退。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/94cd1c07523a1c9be3ea123e786290b0.jpg)
さぁお楽しみの滑走。ところが深雪過ぎて滑らな~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/3a75d2c745171c3509859f210c2939f0.jpg)
「山スキーと違ってワカンは大変なんだぞう」(お疲れ様‥)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/3639d7be64d953bdbfb0c113521735cc.jpg)
登り3時間45分も下りは1時間15分で到着。
鉄塔の奥にちょこっと見えるのが山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/992b6c513ce15a0c977bb9f146e85193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/9b0e739a1e69f2a03ace8ee820216b6d.jpg)
新雪150cm、今日は深雪のため敗退してしまい残念。
いつの日か、もういっかい挑戦し山頂に立ちたいものものです。
さて、日曜日は高峰へ山スキー。
ここは山頂まで林道が通じているため無雪期には登山の対象にならないけれど、
雪の季節には林道を利用して山スキーが楽しめる(はず?)。
利賀村北豆谷集落で駐車。ここで車が雪にはまりロスタイム1時間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この家の方は雪下ろしをされていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/1cb56b578e794c724a5c79f29fb7fb5d.jpg)
コースは概ね林道を辿りますが、途中のカーブはショートカットをしました。
本日の参加者は山スキー2名、ワカン2名。私は山スキーです。
「雪深くて進まないよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/64c456c4a71ac514aac192f6864c1e5e.jpg)
雪もあがり、日が射す良い日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/64f30c8498e857966dbd1d70d0f8595f.jpg)
残念ながら山頂には届かず、標高980m付近で時間切れ撤退。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/94cd1c07523a1c9be3ea123e786290b0.jpg)
さぁお楽しみの滑走。ところが深雪過ぎて滑らな~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/3a75d2c745171c3509859f210c2939f0.jpg)
「山スキーと違ってワカンは大変なんだぞう」(お疲れ様‥)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/3639d7be64d953bdbfb0c113521735cc.jpg)
登り3時間45分も下りは1時間15分で到着。
鉄塔の奥にちょこっと見えるのが山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/992b6c513ce15a0c977bb9f146e85193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/9b0e739a1e69f2a03ace8ee820216b6d.jpg)
新雪150cm、今日は深雪のため敗退してしまい残念。
いつの日か、もういっかい挑戦し山頂に立ちたいものものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
でも、林道ラッセルは訓練になりました。
今度は快適な滑りができる山に行きたいですねー。
太腿ラッセルは本当に大変でしたが、ジミーさんのラッセル力、素晴らしかったです。
次の山、またよろしくお願いしますね。
しかし高峰の山頂に至らなくて残念。再挑戦しませんか?