![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/3948928a51a70c5586daf925ec94c18c.jpg)
先週の桑原山に引き続いて、飛騨市宮川町へ。登り口の桑野集落には家は残っていますが人は住んでいないようです。
林道取りつき。同行者はWaさんとHaさん、よろしくお願いします。(出発8:15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/8f80b83288e1134e8c15d15dc8257104.jpg)
しばらくは林道を進み、地形図の508mポイントで尾根へ取りつきました。少々急斜面ですが、ガマンガマン。
やがて傾斜はおちて、素敵な雑木林となります。
ここで冷凍ナメコ発見!見渡せは、いっぱいありましたよ。秋に来たいねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/c327ff30de9b38bc66e9228bd1d56284.jpg)
ブナと白樺の、癒しの森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/7c11182f9589a404a9ab6eaaf8bd20fa.jpg)
天気予報では曇り、でも日も差しました。キレイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/3948928a51a70c5586daf925ec94c18c.jpg)
ブナ林が見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/f7ac67a190d9da3465616df3fdef2d27.jpg)
歩きはじめて3時間で万波山山頂(1161m)に到着。広くて素敵な森です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/38a76cb7c2be0063928fe2f6bc52072d.jpg)
ゆっくりした後、滑走へ。
先日の一里野スキー場での特訓の成果は、いかに?
とりあえず急斜面でも「泣かずに滑れる」状態まで、進歩(?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/82389041d96c30561f9cc4a57d67d62c.jpg)
下りは登った尾根ルートを滑り1時間弱で車到着。
なかなか良い山、山スキーに向いたショートルートです。
地形図に名前を載せてもらえたら、いいのにな。不遇の山、万波山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/a6/6456afcef991a56fac32345deb750487_s.jpg)
(GPSデータ:Waさん。ありがとうございました)
(おまけ)
下山後は、旧白木ヶ峰スキー場下にある「宮川温泉」へ速攻、ドボン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/c878f38fb95fd874ab45d6ead0b1fbc7.jpg)
ここは源泉かけ流しです。
林道取りつき。同行者はWaさんとHaさん、よろしくお願いします。(出発8:15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/8f80b83288e1134e8c15d15dc8257104.jpg)
しばらくは林道を進み、地形図の508mポイントで尾根へ取りつきました。少々急斜面ですが、ガマンガマン。
やがて傾斜はおちて、素敵な雑木林となります。
ここで冷凍ナメコ発見!見渡せは、いっぱいありましたよ。秋に来たいねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/c327ff30de9b38bc66e9228bd1d56284.jpg)
ブナと白樺の、癒しの森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/7c11182f9589a404a9ab6eaaf8bd20fa.jpg)
天気予報では曇り、でも日も差しました。キレイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/3948928a51a70c5586daf925ec94c18c.jpg)
ブナ林が見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/f7ac67a190d9da3465616df3fdef2d27.jpg)
歩きはじめて3時間で万波山山頂(1161m)に到着。広くて素敵な森です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/38a76cb7c2be0063928fe2f6bc52072d.jpg)
ゆっくりした後、滑走へ。
先日の一里野スキー場での特訓の成果は、いかに?
とりあえず急斜面でも「泣かずに滑れる」状態まで、進歩(?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/82389041d96c30561f9cc4a57d67d62c.jpg)
下りは登った尾根ルートを滑り1時間弱で車到着。
なかなか良い山、山スキーに向いたショートルートです。
地形図に名前を載せてもらえたら、いいのにな。不遇の山、万波山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/a6/6456afcef991a56fac32345deb750487_s.jpg)
(GPSデータ:Waさん。ありがとうございました)
(おまけ)
下山後は、旧白木ヶ峰スキー場下にある「宮川温泉」へ速攻、ドボン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/c878f38fb95fd874ab45d6ead0b1fbc7.jpg)
ここは源泉かけ流しです。