マルチピッチでも自然壁でも人工壁でも、クライミングした時には必ず書くことにしている記録。
内容は、
いつ、どこで、誰と、どのルートを登り、
オンサイト(初見完登)かレッドポイント(2回目以降の完登)か、
それとも敗退か、フォール(墜落)等の結果、
そして、
反省事項や次回への課題など。
クライミングを初めて間もない頃に読んだ本に、「記録をつけよう」とあったので始めました。
自宅に戻ってから書くので、自分を冷静に見つめ直すことができます。
そして何よりの効用は、「なんて自分は下手!世界一ダメ!」と落ち込んだ時。
1年前の記録を見返すと、すこしは前進していることが分かり元気が戻るのだなぁ
今日は午後からKCウォールに行きました。
レイバックルートが登れず、ノルベルト師匠にSOSして教えてもらいました。
2回挑戦して、やっぱり登れません
でも前回よりは前進。あと少しなんだけどなぁ~。
内容は、
いつ、どこで、誰と、どのルートを登り、
オンサイト(初見完登)かレッドポイント(2回目以降の完登)か、
それとも敗退か、フォール(墜落)等の結果、
そして、
反省事項や次回への課題など。
クライミングを初めて間もない頃に読んだ本に、「記録をつけよう」とあったので始めました。
自宅に戻ってから書くので、自分を冷静に見つめ直すことができます。
そして何よりの効用は、「なんて自分は下手!世界一ダメ!」と落ち込んだ時。
1年前の記録を見返すと、すこしは前進していることが分かり元気が戻るのだなぁ
今日は午後からKCウォールに行きました。
レイバックルートが登れず、ノルベルト師匠にSOSして教えてもらいました。
2回挑戦して、やっぱり登れません
でも前回よりは前進。あと少しなんだけどなぁ~。
風が科学者にもそれなりのクライマーにもなれなかったことを改めて得心しました。
保育所の太陽光発電での風のどこかに蒸発してしまったコメントの趣旨をこの3回のブナオ山山行きを神駈のブログに書きました。時間があれば見て下さい。例によってベコよだれなので適当にはしょって。
そのかわり、クライミングの後は、夫と反省会をしています。
昨日はクライミングセンターの大掃除の後、数ヶ月ぶりにルーフ越えのルートを登ったら、おしとやかに登れました。
こんな時、上手くなってる実感が持てて幸せを感じます。
反省会で興奮してしまいました。
でもこの試験実施、その後広まっていないようです。何が問題なのかな。もう少し調べてみたいです。
風露草さんのブナオ山のシリーズ、とてもよかったです。水力発電に対する熱意、私も常日頃から感じています。またブログで紹介くださいね。
コメントありがとうございました。
今晩、なんとか懸案課題の5.11bレイバック課題、完登しました。やれやれ‥。
私はまだ登れません。ちょっと悔しい。
けど、マイペースで私も努力を続けよう。
私は万年へなちょこクライマー。