大嵐山の帰りに寄ってみました。実は初めての訪問。
1年前にオープンした小松市埋蔵文化センター。
「小松における祖先たちの暮らしのはじまりは約2万年前の旧石器時代にさかのぼります。(中略)先人達の足跡は、小松に所在する300を超える遺跡や膨大な出土品の中に見ることができます」(館案内文より)
小松は北陸有数の遺跡密集地で、全国的に注目を集める遺跡・遺物が数多くあるのだそうです。
●弥生時代:人とモノの集まる北陸の大規模拠集落「八日市地方遺跡」
●古墳時代:学術的にも美術的にも高く評価される重要文化財の「矢田野エジリ古墳の埴輪群」
●古代:北陸最大の工業地帯を作った「南加賀製鉄・製陶遺跡群」
(矢田野エジリ古墳の埴輪群)
このセンターでは、勾玉づくりと組みひもづくりを無料で体験できます(事前申し込み不要)。
親子が楽しそうに組みひもづくりに取り組んでいました。
他にも小学生が訪問して埴輪づくりや製陶づくりなど、体験学習を積極的に行っています。
楽しく学べる施設、いいですね!
小松市埋蔵文化財センター
【住所】小松市原町ト77番地8
【開館時間】9時~17時(入館は16時30分まで)
【休館日】毎週水曜日(祝日を除く)、年末年始
【入館料】無料(ただし展示観覧料100円、高校生以下無料、団体割引あり
同館のHPはこちら
1年前にオープンした小松市埋蔵文化センター。
「小松における祖先たちの暮らしのはじまりは約2万年前の旧石器時代にさかのぼります。(中略)先人達の足跡は、小松に所在する300を超える遺跡や膨大な出土品の中に見ることができます」(館案内文より)
小松は北陸有数の遺跡密集地で、全国的に注目を集める遺跡・遺物が数多くあるのだそうです。
●弥生時代:人とモノの集まる北陸の大規模拠集落「八日市地方遺跡」
●古墳時代:学術的にも美術的にも高く評価される重要文化財の「矢田野エジリ古墳の埴輪群」
●古代:北陸最大の工業地帯を作った「南加賀製鉄・製陶遺跡群」
(矢田野エジリ古墳の埴輪群)
このセンターでは、勾玉づくりと組みひもづくりを無料で体験できます(事前申し込み不要)。
親子が楽しそうに組みひもづくりに取り組んでいました。
他にも小学生が訪問して埴輪づくりや製陶づくりなど、体験学習を積極的に行っています。
楽しく学べる施設、いいですね!
小松市埋蔵文化財センター
【住所】小松市原町ト77番地8
【開館時間】9時~17時(入館は16時30分まで)
【休館日】毎週水曜日(祝日を除く)、年末年始
【入館料】無料(ただし展示観覧料100円、高校生以下無料、団体割引あり
同館のHPはこちら
こんな古いページへの、コメントありがとうございます。
私もさそり座さんのブログを拝見して驚きました。同じですね。
しかしさそり座さんは、毎日こまめにアップしておられ、素晴らしいです。私はさぼりがちです‥‥。
またときどきお邪魔しますので、どうぞ同じデザインの縁でよろしくお願いします。ぺこ。
私も昨日2013/5/26日に埋蔵文化センターに行って来ましたよ。
試にNetでブログ小松市埋蔵文化センターでggったら
このブログがヒットしました。
しかも同じgooブログで何とテンプレートも同じヽ(゜Д゜;)ノ!!ってな感じです(笑)
因みに私のUPしたblogがヒットしなかったのは何故?(≧艸≦)プッ
その時はこのブログで紹介しますね。
巨大なダンプカーとか、見てみたいなー。
行ったことありますか?おもしろい?
私は考古学より、ダンプカーかな。でも行ってみないと分からないこともありますよね。
なしさん、富山市民だったのですか。毎日立山連峰見ながら暮らしてるなんて、うらやましーです。
小松は寂れてしまいました。でもね、とってもいいところなんですよ。私は好きです。
郷土の地元って、意外と大人になってから、いろいろ回ってみると、見直したりしますよね。
私も、裏に呉羽山がありますが、いろいろ再発見があって、見直しています。
小松は、空港もあるし、富山から見ると全然都会だと思っていましたが、やはり魅力満載ですね。
一度、小松に遊びに行けたらな、と思うこの頃です。
まして子供のころ考古学者をめざしていた(?)nomrunさんならコーフン間違いなしですよ。
小松市金野町で耕地整理をしたころに、多くの土器や石器が出て来て、自分たちで発掘したものを市の博物館や金野小学校で展示していたことを思い出します。(小学生のころの話ですが!)
家族から考古学者になるのかと言われるくらい自転車で現地に通った記憶があります。