新年最初の山は晴天に恵まれて。
***
北陸の冬では貴重な晴天の一日。
所属する山岳会のAさんからお誘いいただいて雪山ハイキングを楽しんできました。
山中温泉奥の我谷ダムにかかる吊り橋からスタートし、尾根に取り付きました。
遅い時刻の出発なので、雪道は踏み固められています。
まもなく、イノシシの堀跡が何か所も。
かつて雪深い北陸にはイノシシはほとんど生息できなかったのに・・・。
Aさんとの会話が楽しいです。
この表示板は新しいですね。
設置してくださってありがとうございます。
ピーク(右)が見えた!
気持ち良いブナ林をグングン登っていきます。
約2時間で山頂へ。
白山が輝いている、素晴らしい~
先日、とっても楽しい登山だった丈競山の山頂には、休憩した山小屋も見えました。
おっと、残念なことが。
みなさんで歩荷ボランティアして設置した方位版、なんと上部の銅板が本体から剥がれていました。
原因は、凍結?落雷?残念です。
設置責任者でもあるAさんは、さっそく修理計画を思案。さすが~
いつも冬山ハイキングを楽しめる富士写ヶ岳に感謝して、下山しました。
Aさん、お誘いありがとうございました。
***
北陸の冬では貴重な晴天の一日。
所属する山岳会のAさんからお誘いいただいて雪山ハイキングを楽しんできました。
山中温泉奥の我谷ダムにかかる吊り橋からスタートし、尾根に取り付きました。
遅い時刻の出発なので、雪道は踏み固められています。
まもなく、イノシシの堀跡が何か所も。
かつて雪深い北陸にはイノシシはほとんど生息できなかったのに・・・。
Aさんとの会話が楽しいです。
この表示板は新しいですね。
設置してくださってありがとうございます。
ピーク(右)が見えた!
気持ち良いブナ林をグングン登っていきます。
約2時間で山頂へ。
白山が輝いている、素晴らしい~
先日、とっても楽しい登山だった丈競山の山頂には、休憩した山小屋も見えました。
おっと、残念なことが。
みなさんで歩荷ボランティアして設置した方位版、なんと上部の銅板が本体から剥がれていました。
原因は、凍結?落雷?残念です。
設置責任者でもあるAさんは、さっそく修理計画を思案。さすが~
いつも冬山ハイキングを楽しめる富士写ヶ岳に感謝して、下山しました。
Aさん、お誘いありがとうございました。