ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

22年ぶりの綾里大祭(大船渡市)

2023年06月04日 | いろいろ
偶然に見ることができて、感激でした。

***
大船渡市綾里(りょうり)地区は、明治、昭和、そして平成と、繰り返し津波被害に遭ってきた地。


当初は6月2日に「みちのく潮風トレイル」で歩く予定が、雨のため1日延期。
そのお陰で、大祭を見ることができました。

賑やかな音に誘われて綾里小学校へ行くと、大勢の人。


御神輿が2つ。
綾里には大きな神社が2つあり、そこから午前中に出発してこちらへいらっしゃったそうです。


そして始まりました。
綾里にある7つの地区がそれぞれ「権現舞」を奉納。


子どもたちが重要や役割を演じます。


7つの地区、それぞれが特徴ある権現舞、囃子も太鼓も異なります。


移動する太鼓に合わせて叩手も見事。


大船渡東高校生による太鼓パフォーマンス、素晴らしい!
(翌日は陸前高田での全国植樹祭で大活躍でした)


22年ぶりの綾里大祭、みなさん本当に嬉しそう。




全ての演目が終わったら、御神輿とみなさんが神社に戻ります。






22年ぶりの綾里大祭、見ることができて感激でした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。