![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/9bb779fc36958a9ce68415714214bf36.jpg)
白山へのメインルート砂防新道が、一番美しいのは11月です。
***
11月初旬の白山には、ほぼ毎年登っています。
ルートは最も人気の砂防新道。
このルート、夏は暑苦しく展望もなく、お花もない。ハッキリ言ってあまり魅力はありません。
山頂への最短ルートとして割り切って利用するだけです、正直言って。
しかし11月の砂防新道は、輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/406b5c745268fed8428710640603a359.jpg)
中飯場、美しい森。(夏は鬱陶しい雰囲気のところです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/3bcd3b922d71364a16d3c60f992edf95.jpg)
観光新道の尾根もクッキリ見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/10a7aa73907e62d36961060e57635e46.jpg)
別山方向への展望も効きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/aeaa68ffd9d88a2a16251bde2aa58893.jpg)
11月中旬には、登山口にかかるこの吊り橋の板もはずされてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/167c303b515e9cb176174fb199e95033.jpg)
登山する方はお早めに。
11月の砂防新道、実に美しいです。
***
11月初旬の白山には、ほぼ毎年登っています。
ルートは最も人気の砂防新道。
このルート、夏は暑苦しく展望もなく、お花もない。ハッキリ言ってあまり魅力はありません。
山頂への最短ルートとして割り切って利用するだけです、正直言って。
しかし11月の砂防新道は、輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/406b5c745268fed8428710640603a359.jpg)
中飯場、美しい森。(夏は鬱陶しい雰囲気のところです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/3bcd3b922d71364a16d3c60f992edf95.jpg)
観光新道の尾根もクッキリ見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/10a7aa73907e62d36961060e57635e46.jpg)
別山方向への展望も効きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/aeaa68ffd9d88a2a16251bde2aa58893.jpg)
11月中旬には、登山口にかかるこの吊り橋の板もはずされてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/167c303b515e9cb176174fb199e95033.jpg)
登山する方はお早めに。
11月の砂防新道、実に美しいです。
11月2日に降った後は、どんどん雪が融けていると思います。次の寒波が来たのちに白山へ滑りにきてください。吊り橋の板情報が入ったらお知らせしますね。(^'^)
山は白くなりましたが、スキーが出来るほどではないようですね。
ゆっくり待つとしますか(笑)
雪はドンドン融けているみたいですね。次の寒波はいつ来るのかな~
ヤキモキしている人、多そうです(^_^;)