ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

黄砂は「微生物の箱船」

2009年03月17日 | 環境問題
今日、黄砂が飛来しました。
昼前に降った雨が上がった後、山並みが全く見えません。「あ、黄砂か‥‥」
さっそく気象庁の黄砂情報(実況図)を見てみたところ、やっぱり石川県にも飛来していました。

(気象庁:黄砂情報より)

黄砂が降るたびに思い出されるのは、黄砂がカビや最近を運ぶという研究発表です。
以下は朝日新聞ニュースより。

*************************************
大気汚染の原因となる化学物質を中国大陸からもたらすと疑われている黄砂が、カビや細菌を運ぶ「微生物の箱船」にもなっている可能性が出てきた。
金沢大の小林史尚准教授(環境生物工学)らが、黄砂に付着した微生物を確認、中国・ウルムチであった国際会議で発表した。人の健康や生態系への影響が心配されるという。

研究グループは、中国・敦煌や金沢市などで気球をあげ、上空の黄砂を採取。培養やDNA分析で含まれる微生物の種類を調べた。
その結果、昨年8月に敦煌上空700メートルで黒カビやこうじ菌の一種を検出。06年には50~100メートルの上空で、セレウス菌という食中毒菌の仲間なども見つけている。一方、金沢大学(金沢市)の上空約500メートルで07年4月、放線菌の仲間を検出した。黄砂が観測された日に採取されたことから、中国大陸から渡ってきたとみられるという。

台湾や韓国では、黄砂が多い時に心臓や肺の病気などで入院患者や死者が増加するという報告がある。国内でも鳥取大学などが、黄砂がぜんそく患者の症状を悪化させるという研究を発表。黄砂の粒が細胞を刺激するほか、含まれる化学物質や微生物がアレルギー反応を誘発するのではないかと考えられている。

研究グループの岩坂泰信・金沢大特任教授(大気物理学)は「微生物は紫外線や乾燥に弱いが、黄砂にくっついて守られ、大陸からたくさん運ばれて来ると考え直さなければならない。健康被害の調査も必要になるだろう」と話している。


*************************************

午後5時20分、空はますます透明度を失い、太陽が不気味な輪郭を見せていました。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄砂 (さとりん)
2009-03-18 23:23:52
車のフロントガラスが曇っていたので、ウインドウォッシャー液かけてワイパー動かしてみたら、すごい、汚い黄砂でした。

そっかー、泥汚れの汚さだけじゃなくて、本当にカビあり菌ありで、ものすごく汚いんだ、黄砂って。

花粉症の私は、最近はもう、外に出ること自体がコワイです。
なんか、外はいっぱい飛んでいて
返信する
弱点は (Repu)
2009-03-19 21:19:53
さとりんさん、花粉症でしたか‥‥。
大変ですね。私は花粉は大丈夫だけれど化学物質過敏症、いわゆるシックハウス症候群です。
トルエンなどが漂う建物に入ると、目が回って歩けなくなるんですよ

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。