ハチミツとクローバー「3つめの答え」について
超久しぶりの書き込みだなぁ、最近かなり忙しかったので…(^-^;)
ひと区切り付いたらAndroidのレイアウトの話でも書こうっと!
さて本題アニメ「ハチミツとクローバー」の16話
(アニマックスで昨日されたので。コミックスだと5巻に載っているようだ)
花本先生が山田さんに話した〔人が叶わない想いにどう向き合うか〕の選択肢
1.努力する
2.諦める
3.???
花本先生は選択肢が2つしかないと思っていた方が道が開けるからと言わなかったもうひとつの答…。
コミックスで読んだ際は疑問には思ったけど、この後どこかで語られるかもと思い追求はしなかった。
アニメで見た際も思ったが、その時もあまり深くは考えてみなかった(まだ連載中だったからかな?)
で、昨日放送を見て再び疑問が頭を持ち上げて文字にして考えてみた。
まず2つの答の「努力する」「諦める」これは相反しているので同時には成立しない。
ではその他のケースはどうか?
「努力する」「諦めない」これらは同じ意味なので1番と等価だろう。
「努力しない」「諦める」これらも同じ意味で2番と等価。
「努力しない」「諦めない」残りはこれだ。つまりは現状維持。
自らは何もせずにうじうじと思い続ける…。
『それは不毛だよ』って花本先生は考えたんじゃないかな?
こうして文字にしてみると答はかなり自明でこれしかないように今にしてみれば思う。
では何故以前はそれが思い浮かばなかったのかと言うとそれは多分
数学的に条件式に当て嵌めて考えるんじゃなくて
「努力する」「諦める」みたいな言葉を探しちゃったからじゃないかと思う。
例えば「ベクトルを変える」みたいな(この場合ストーリーに沿って考えると「好き」→「憎む」かな)
絶対なしじゃないけど、あまりいい答えじゃないな、これも「諦めない」の変種ではあるし。
さて仕事しよう、あと一息~!
超久しぶりの書き込みだなぁ、最近かなり忙しかったので…(^-^;)
ひと区切り付いたらAndroidのレイアウトの話でも書こうっと!
さて本題アニメ「ハチミツとクローバー」の16話
(アニマックスで昨日されたので。コミックスだと5巻に載っているようだ)
花本先生が山田さんに話した〔人が叶わない想いにどう向き合うか〕の選択肢
1.努力する
2.諦める
3.???
花本先生は選択肢が2つしかないと思っていた方が道が開けるからと言わなかったもうひとつの答…。
コミックスで読んだ際は疑問には思ったけど、この後どこかで語られるかもと思い追求はしなかった。
アニメで見た際も思ったが、その時もあまり深くは考えてみなかった(まだ連載中だったからかな?)
で、昨日放送を見て再び疑問が頭を持ち上げて文字にして考えてみた。
まず2つの答の「努力する」「諦める」これは相反しているので同時には成立しない。
ではその他のケースはどうか?
「努力する」「諦めない」これらは同じ意味なので1番と等価だろう。
「努力しない」「諦める」これらも同じ意味で2番と等価。
「努力しない」「諦めない」残りはこれだ。つまりは現状維持。
自らは何もせずにうじうじと思い続ける…。
『それは不毛だよ』って花本先生は考えたんじゃないかな?
こうして文字にしてみると答はかなり自明でこれしかないように今にしてみれば思う。
では何故以前はそれが思い浮かばなかったのかと言うとそれは多分
数学的に条件式に当て嵌めて考えるんじゃなくて
「努力する」「諦める」みたいな言葉を探しちゃったからじゃないかと思う。
例えば「ベクトルを変える」みたいな(この場合ストーリーに沿って考えると「好き」→「憎む」かな)
絶対なしじゃないけど、あまりいい答えじゃないな、これも「諦めない」の変種ではあるし。
さて仕事しよう、あと一息~!