『叩き抜いた』って…!?
今東映チャンネルで放送されている「鋼鉄ジーグ」のエンディング「ひろしのテーマ」で
『たたきぬいたこの体には~』
という歌詞があって違和感を覚えていた。
それって「鍛え抜いた」と「叩き上げた」をごっちゃにしちゃった誤りではと思っていたのだが、
これまた今東映チャンネルで放送されている「グレートマジンガー」の挿入歌「鉄也のテーマ」で
『叩き抜いたこの技は~』
と歌われていた、…実は『叩き抜く』という言葉は一般的に使われている!?と一瞬思った。
しかし、いずれもダイナミックプロの作品、もしやと思って調べてみると案の定双方とも
「作詞 浦川しのぶ」
となっていた、…やはりね!
そういえば歌詞も「この~(に)は」と続いているし、タイトルも「(主人公)のテーマ」だもんね。
つまり『叩き抜いた』はこの「浦川しのぶ」さんの造語ってことだろう!
(というか間違って覚えこんじゃった感が強いけど)
もし『叩き抜いた』って言葉が昔から存在していたら…ごめんなさい。_(_ _)_
今東映チャンネルで放送されている「鋼鉄ジーグ」のエンディング「ひろしのテーマ」で
『たたきぬいたこの体には~』
という歌詞があって違和感を覚えていた。
それって「鍛え抜いた」と「叩き上げた」をごっちゃにしちゃった誤りではと思っていたのだが、
これまた今東映チャンネルで放送されている「グレートマジンガー」の挿入歌「鉄也のテーマ」で
『叩き抜いたこの技は~』
と歌われていた、…実は『叩き抜く』という言葉は一般的に使われている!?と一瞬思った。
しかし、いずれもダイナミックプロの作品、もしやと思って調べてみると案の定双方とも
「作詞 浦川しのぶ」
となっていた、…やはりね!
そういえば歌詞も「この~(に)は」と続いているし、タイトルも「(主人公)のテーマ」だもんね。
つまり『叩き抜いた』はこの「浦川しのぶ」さんの造語ってことだろう!
(というか間違って覚えこんじゃった感が強いけど)
もし『叩き抜いた』って言葉が昔から存在していたら…ごめんなさい。_(_ _)_