goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

アメーバーブログのこと フラワーアレンジメント

2025年04月27日 16時08分58秒 | フラワーアレンジメント
キリスト教会講壇の花
 
 
始めてアメーバーブログに記事を書きました
カテゴリーは全て【ブログ】項目に入っています
カテゴリー仕分けが何処にあるか?
あれれ・・・
いじくってわかりました
項目は作りましたが、仕分けはまだです
少しずつやって行こうと思います
 
記事はアメーバーブログに書きました
 
アメーバーブログのトップ
 
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
よろしかったら是非アメーバーブログの記事も読んで下さいませ
 

貰った花でアレンジしました 百合の花粉と葯

2025年03月25日 12時19分11秒 | フラワーアレンジメント

昨日24日キリスト教会講壇のお花を頂いてきました

3月16日に捧げられたお花を頂きました

翌週23日には新しいお花が捧げられたので 飾る場所が無いのでお花を貰いに行ってきました

1枚目写真の花とチューリップを頂きました

終わった花もありますので上手に出来ないでしょう

 

 

 
 
こんなにたくさんの花をアレンジするのは時間が掛かります
 
 
 
二世帯住宅で1階の亡母が使っていたキッチンに置きました
いつもここにおいて1階でアレンジ作業をします
 
2階は【のんちゃんが】いるのでチョロチョロするはずなので出来ません
昼間私が1階で作業をしているので鳴くので夫が帰宅している夜に作業をしました
のんちゃんは1階には出入り禁止してあります
あちこちの部屋を探検し私の目が行き届きません
 
先代猫の【のこちゃん】の時も同様で出入り禁止にしていました
1階の両親の所ではオス猫を飼っていました
たまに 母と私が監視の元夜だけ 二匹でご対面させたこともありました
 
勝手に1匹で1階に行ったら猫にとって楽しい場所で行ったら出来てきません
 
のこちゃんはのんちゃんと違って人慣れして無い猫でした
庭に居た子猫を保護して飼いました
 
 
 
オリエンタルユリだけで花瓶に生けました
かなり豪華でアレンジしないで手を付けていません
ハサミを入れるのが難しいと判断しました
 
 
 
チューリップはちょっと時間が経過しているようで葉が上手に生かせませんでした
 
フラワーアレンジメント教室に通っていましたがコロナ渦で中断しました
その後再開したのですが 所要があってずっと行っていません
中途半端になってしまいました
今お花が高騰しているので アレンジの授業料は変わらないと思いますがお花代が多分かなり値上がっているはずです
 
私が花に掛けるお金の限度額を超えると思います
 
下手なアレンジで恥ずかしいです 
 
色は白が無いのでアクセントが難しかったです
葉物も少なく難しいです
 
合計4つ出来ました 
 
 
 
 
 
こちらもカスミソウなど小花や白色系の花があれば 下手を多少ごまかすことが出来たと思います
 
 
 
限りある花で作るには素人には四苦八苦です
どの花もメインになる花ばかりです
 
 
 
 
 
おまけの花です
処分してもよい位ですがまだ生きているので何とか生けました
 
 
 
 
花器3個を並べて撮りました
 

昨日蕾だった花が開花しました
 
ユリの花粉は手や服に付くと落ちにくいです
開花したら葯の内に取り除いた方がいいです
花粉になってしまう家の方が手に付いても汚れません
 
ユリの花粉は湿った粉っぽい感じは知っている方は多いと思います
 
葯の状態で見つけるのは タイミングがあります
 
葯とは
花粉になる前の状態を 百合の葯(やく)と言います
葯の時は袋のような物が破れて無いので手に付いても汚れません
直ぐに花粉変化しますので 早めに取った方が良いです
花粉は手に付くと落ちにくいです
 
ユリの葯
この状態では手に付着しても汚れません
 
 
以前私が育てたカサブランカの葯です
 
 

 
葯が破れた状態です
手が汚れます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後まで読んで下さりありがとうございます

キリスト教会講壇の花

2025年02月23日 21時01分07秒 | フラワーアレンジメント
2月23日講壇の花は2021年2月13日に天に召されたKさんの娘さんが自ら生けて捧げて下さりました
 
プロテスタントキリスト教会では(カトリックは知りません)
洗礼を受けた信徒は名前の下の敬称 【兄・姉】を使います
 
〇山〇郎さんなら 〇山〇郎兄
〇山〇子さんなら 〇山〇子姉
読み方は 兄と書いて(きょうだい) 姉と書いて(しまい)と読みます
教会内での 公式行事、礼拝内、印刷物は 〇〇兄 〇〇姉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オリエンタルユリ
 
 
 
アリウムコワニーと思いますけど・・・?
 
アガパンサス と思いましたが、アリウムコワニーかな?とも
 
 
 
 
アルストロメリア
 
 
 
 
トルコギキョウ又はトルコキキョウ (どちらも使うようです)
 
 
リンドウ科
  • セレブグレープ
  • トルコキキョウ
  • トルコギキョウ,
  • ユーストマ
  • リシアンサス
色々な呼び名があるようです
 
トルコキキョウという呼び名は日本でしか使用されていないそうです
 
外国の人とトルコキキョウについて話す時には【ユーストマ】の学名を使用した方が伝わるようです
 
ユーストマ(ギリシャ語)とは、トルコキキョウの学名
 
 
 
スターチス(紫)
 
 
 
ストック
 
 
 
キンギョソウ
 
 
 
オリエンタルユリ
 
オリエンタルユリの蕾
 
 
 
キク
 
 
スイートピー
 
スイートピー(ピンク)
 
ドラセナ(葉物)
 
 
ラン
 
 
最後まで読んで下さりありがとうございます

フラワーアレンジメントを頂きました

2025年02月20日 20時45分13秒 | フラワーアレンジメント
親戚からフラワーアレンジメントが贈られてきました
2月26日(母)、2月27日(父)、2月29日(先代猫のこ)の召天記念日です(仏教の命日)
 
アルストロメリア
 
カーネーション
 
スプレーカーネーション
 
ガーベラ
 
レースフラワー
 
スターチス
 
 
葉物はレザーファン
 
レザーファンの葉裏を見た時、虫の卵と思いました
知識が無くて・・・
 
 
こんなにたくさん全部付いていると思って葉をオアシス(給水スポンジ)取り除いてしまいました
 
夫が帰宅して見せた時、
「これは虫の卵じゃないよ。シダ系はこうなっている」
調べました
胞子でした
 
何で夫が知っているのか不思議です
そう言えば樹木の名前は本当に知っています
田舎・山育ちだからと言っています
 
 
明日は大腸内視鏡検査があります
今日のお昼から内視鏡前の特別食でした
 
 
夕食はこれだけです
写真にスプーンが付いていてm(__)m
食べ始めようと思った時、写真を撮ろうと思い付きました
 
明日の朝は8時までに病院に行くので 早めに就寝する予定です
 
それにしても・・・
お腹が空きました
 
でも子供では無いので我慢は出来ます
先月下旬体調を崩した時、5食だったかな?絶食しました
 
絶食と言えば
子供の頃に 頻繁に 【自家中毒】になりました
絶食は子供にとっては辛いです
 
【リンゲル】投与云々って話は子供の頃に耳にした記憶です
 
子供の頃に近所に住んでいた子供
一人っ子の男児同級生
5人兄弟の末っ子男児
末っ子の私
この3人が自家中毒トリオと 言われていました
3人とも身体が弱かったです
この3家族は、所属教会は違いますが、クリスチャン二世です
子供の頃に住んでいた家の周りはクリスチャンだらけでした
裏も隣もその隣も~
7~8家族ほどクリスチャンでした
日本の人口1%のクリスチャンなのに これは珍しいと思います
 
 
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 

キリスト教会講壇の花と 私はクリスチャン

2025年02月09日 21時29分21秒 | フラワーアレンジメント

キリスト教会 本日の講壇の花

 

2009年に2月9日天に召された女性のご家族から捧げられました

私の父方の祖母の従姉妹です

教会では召天記念日(仏教の命日)に天に召された方の家族・親族から召された方を偲んで講壇にお花を捧げられます

(任意の捧げものです)

召天記念日に近い日曜日に捧げられます

 

 

父は若い頃、会社と自宅が遠いので祖母の従姉妹の家に結婚するまで下宿していました

その家でキリスト教の信仰を持ちました

当時、教会は建築されていなくて、その家に東京本部教会から牧師先生がいらっしゃって説教をしていました

昨年でこの地に教会が出来て65周年を迎えました

 

 

 

カーネーション

 

スイートピー

 

レザーファン(葉物)

 

 

ガーベラ

 

ユリ

 

キンギョソウ(奥側)とスイートピー

 

カーネーション

 

枝もの

ネットで画像検索をしました。【キンバコデマリ】らしいです

(間違っていたらごめんなさい)

 

綺麗なお花で 何枚も写真を撮影しました

 

体調を崩して2週間教会礼拝をお休みしていました

寝床からオンライ礼拝を視聴していました

2度礼拝をお休みしただけですが皆さん心配して声を掛けて下さりありがたいことです

感謝です

SNSでも多くの方が心配して下さり 自分のような人間に対して嬉しかったです。感謝です

いつも毎日のお祈りの中で、私の知り合いの人々、SNS上での交流のある人々、これから知り合う人々皆幸せに暮らせるように祈っています

自分以外の人の為、世界の人々のことなど祈っていると感じる今日この頃です

 

ふと考えて自分の欲望の為に祈ることしてないなぁって思いました

自分への祈りは日頃の反省と毎日生きて行ける食のこと、両親と住んでいたこの家を売るようなことが無いように、貧しくても 楽しく暮らせるようにと祈っています

 

自分に対して嫌なことをした人への 仕返しはダメと教えられています

悔しい、悲しい 不快で 罰を与えたいと思う私を赦して下さい

私に代って神様 私を攻撃する人に神様が判断して下さいと祈っています

(滅多に居ないですけど・・・1年に1度はあります)

 

考えたらこれ、クリスチャンみたいだなぁ 

あぁ~私はクリスチャンだった

そう思えるまでにどれだけの年月が経過したのだろうか

これからも反省の毎日です

仏教の友人がいます。その人も同じように仕返しはダメと言っています

 

これは 白猫のんちゃんです(日曜日 朝撮影)

間違えは無いです

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 


教会の講壇のアレンジメントフラワー

2024年12月23日 14時34分21秒 | フラワーアレンジメント

キリスト教会講壇の花です

 

アドベント4週目に入りました

キャンドル4本目が灯りました

今週24日はクリスマスイブです

 

ストック

アンスリウム

色付けした百合

アルストロメリア・カーネーション

ポインセチアのようですね?

 

教会のダリアが綺麗に咲いています

いつだったかしら?

1~2か月前に葉っぱが伸びすぎて、茎も乱れていたので 思いっきり剪定しました

上手に咲きました。ホッとしています

 

2018年12月クリスマスの花

昔の写真ですが、懐かしさを込めて掲載しました

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 


初めて見る花 ピンクッション

2024年11月24日 22時01分32秒 | フラワーアレンジメント

キリスト教会 講壇に捧げられたお花です

信者さんの娘さんが生けて下さいました

 

濃いピンクのコスモス

 

 

 

レウコスペルマム(ピンクッション)

変わった花で初めてみました

調べてみました

 

原産国  :南アフリカ

科・属 : 山茂樫(やまもがし)科レウコスペルマム属

タイプ :非耐寒性常緑低木

 

ピンクッション

裁縫道具で使用する針山
針山にたくさん針が刺さっているように見える花の姿から

 

角度を変えて撮影

 

 

 

 

レウコスペルマム(ピンクッション)と似ている花でプロテアがあります

同じ人が生けた花です

プロテア

2019年10月のブログ記事で登場しています

 

 

プロテア

 山茂樫(やまもがし)科

 

南アフリカのシンボル的植物とされ、現在も南アフリカ共和国の国花に指定

南アフリカから熱帯アフリカにかけて115種ほどが分布

 

プロテアの名は、ギリシャ神話プロテウスに由来ギリシア神話の海神

 

最後まで読んで下さってありがとうございます