猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

サクラソウと百合が安価で買えました

2025年02月15日 22時41分34秒 | 花とその他の記事
今シーズン初のサクラソウプリムラジュリアンを買ってきました
物価高を花苗にも感じています
寒い季節の花壇には毎年プリムラがありました
 
今季は、売り場にも置いて無く、やっと見つけたと思っても例年より高い金額です

ビオラ・パンジーと並んでサクラソウは冬のガーデニングに必須と思うのに販売される時期が遅かったと思いました
 
 
昨日スーパーの花屋さんで売っていたので買ってきました
嬉しい金額の100円です
 
色々な物が売っているショッピングモールなどに行くと最初に入るのは花屋さんです
 
購入するのは全ての買い物が終わった後に買います
 
花壇植えにしたいのですが、日当たりが悪いので悩みました
球根が植えてあるので良い場所は残っていません
 
鉢植えにしました
 
 
良い苗を選んだはずですが、数が少なくこれが売っていた中で良い部類です
これから立派に成長して花数を増やしたいと思います
 
 
 
スカシユリ
 
1苗100円です
 
角度を変えて撮影
この2つが売っていた中で一番太い苗でした
その他はヒョロヒョロの細い苗でした
 
 
 
 
 
百合の球根時期を逃し買えませんでした
昨年以前の各種類の百合球根はありますが、老朽化しているのも沢山あり処分したので数が減りました
 
これからも苗で百合が販売されるので良い百合巡り合えますように~😬 
 
百合はまだ植えていません
鉢植えにするか、花壇植えにするか考え中です😔 
 
猫が花壇に入って糞をするので ネットを敷き詰めています
道路沿いの花壇が、朝日が当たります
お昼ちょっと前から午後には陰になります
 
カサブランカを含むオリエンタル系の百合は午前中に日が当たり、後は半日影が適しています
とても良い場所なのです
猫にとっても良い場所なのでしょうね
 
敷地の真ん中の花壇は百合を植える場所がないし、西日が当たる所が多く、適していません
 
あれこれ悩んでまだ植えていません
鉢植えにした方が開花後、球根を太らせる為に葉が枯れるまで放置するので良いのです
 
地植えにすると 雨に当たり球根が腐る、ウイルス病にかかりやすいです
鉢植えは花後移動して置けば雨は避けられます
 
悩みます~
 
 
今夜の【のんちゃん】
 
鼻がちょっと汚れています
キャットフード汚れかな?
 
 
今日は静かな一日でした
2月12日から 陸上自衛隊東富士演習場で訓練がある為、大砲の音が
朝から夜まで【ドカ~ン】とうるさいです
土日はお休みですが、今月末までは毎日7:00~22:00まで ドカ~ンです
 
風によってかなりの音が伝わってきます
毎年そうですから慣れたような慣れてないような・・・😟 
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 

富士山と 白猫のんちゃん他

2025年02月13日 22時56分43秒 | 花とその他の記事

今日は先日急性胃腸炎になった時に診てもらったクリニックに行ってきました

来週は大腸の内視鏡検査です

胃は逆流性食道炎で薬を処方されています

クリニックの帰りに富士山の写真を撮影しました

午前中の富士山は澄んで綺麗でしたが、電線が沢山あって残念です

 

 

 

夕方は空気が霞んで 個人的な見解は 綺麗じゃない富士山でした

朝の富士山は綺麗です

 

菜の花畑ですが、見た時は綺麗でしたが、写真の腕が下手なのでよくわかりませんね m(__)m 

 

待合室に雛人形が飾ってありました 

 

 

 

 

聞いてないから不明ですが、大谷さんが注文した兜と同じ会社が作った品だと思います 

 

 

白猫のんちゃんです

廊下の突っ張り棚の上から下を見ています

下では お父さんがのんちゃんトイレの掃除をしています

我が家はお父さんが居る時は、おトイレ掃除はお父さん、居ない時はお母さんです

お父さんの出勤前にのんちゃんが用を足すと
お父さんは「のんちゃん、ちょっと早いですよ。あと5~10分したら用を足して・・・」と言います

お母さんは「のんちゃん、今の内に用を足してね」と言ってお腹のマッサージをします ^^

いつだったかな?冗談で

お父さんが玄関で靴を履いている時に「のんちゃんが うん〇をしたよ~」と言ったら

「もう時間切れです」 (;´д`)トホホ 

 

何でウインクしているの?

 

手が【お化けだじょ~】です

 

 

 

左が普通のシクラメン、右がガーデンシクラメン

葉っぱの大きさが同じくらいになりました

ガーデンシクラメンは3~4年以上経過しています

普通のシクラメンは昨季のものです

2つとも猛暑を頑張ってくれました

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 


蠟梅を見に北条義時夫妻のお寺に行きました

2025年02月01日 22時16分58秒 | 花とその他の記事
1月24日北条義時夫妻のお墓があるお寺に行ってきました
ロウバイが沢山咲いています
 
 
わりと頻繁に通ってお買い物などに行く途中にあります
数えきれないほど通っていますがお寺を訪れたのは初めてです
 
ブログを見ていて蝋梅の写真を見かけ実際に見たいなぁと思いました
この日は夫がお休みで 買い物に行くのに何処に行きましょう?
蝋梅が見られる所の近くのスーパーに行くことになり、北条義時夫妻のお墓があるこの場所に行きました
 
 
 
 
 
 
 
この上に北条義時夫妻のお墓があります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お寺の本堂の近くにも一般の方のお墓がありますが、泰時夫妻のお墓は山の上にあります
かなりの急階段でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伊豆観光公式サイト
 
この日は伊豆北の他の観光施設も訪れたので次回のブログに続きます
 
24日に行ったのですが、その夜23時頃に体調不良になりました
 
下痢と嘔吐の繰り返しでした
夜中はトイレと寝床の往復で睡眠不足でした
 
翌日胃腸外科専門クリニックの診察を受けました
ウイルス性・感染症等の病気を疑いましたが違いました
 
かなりの状態が悪く5食絶食をしお粥を4食程しましたが翌日は10回以上の水便
医者の処方の薬で通常の人は回復するのですが 全然ダメで再び追加の薬の処方となりました
 
今は元気になりました
 
1月30日には胃カメラを行いました
逆流性胃腸炎と言われ薬の処方されました
他はポリープがありますが問題ないそうです
 
胃は綺麗と言われホッとしています
 
2月の終わりには大腸内視鏡が入っています
 
2012年に父の葬儀のあと、急激な腹痛で失神しました
大量の下血しました
その時に大腸内視鏡検査をして【虚血性大腸炎】と言われ治療をしました
それからかなり年月が経過しているので今回は 再び検査することになりました
 
今では笑い話になっていますが、あの時の痛みは強烈でした
【虚血性大腸炎】は大腸の狭心症とも言われているそうです
たった1度のストレスなどでなってしまうそうです
 
びっくりしたのは 便器に真っ赤な鮮血
全然止まりません
トイレに行かなくても出血していました
亡父が使っていて残っていた紙パンツが 父から最初の遺産品でした
可笑しな父娘らしいと その後元気に過ごしているから笑える話です
 
皆様のブログは後日拝見させていただきます
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
 

網戸の便利グッズと 今日の花

2024年09月04日 21時40分44秒 | 花とその他の記事

 

 

 

 

 

お花の写真は一旦中断します
後半にお花の写真が再登場します

 

 

今日はお天気が良かったので網戸の掃除をしました

便利グッズの紹介です

網戸を外して洗わずそのままの状態で網戸の掃除が出来ます

 

ペンキや壁塗りの会社が考案した商品です

 

バケツに中性洗剤を数摘落とします

その中にこの道具を浸して網戸の面に塗るように滑らせます

 

拡大写真

素材が微妙な感じで汚れを落とします

 

網戸はかなり汚れていました

 

水洗いをして干して終わりです

 

この商品、20年位使っているかもしれません

網戸の汚れが取れて風通しが良くて気持ちがよくなりました

たまに、網戸を外してホースで洗いますが、こちらの方が手軽で頻繁にお掃除出来ます

 

再びお花の写真です

ヤブラン

 

ヤブラン

 

シノグロッサム? 和名はシナワスレナグサ?

ブルーフラワーガーデンの種から育てた花

 

 

 

 

のんちゃん、寝ています

 

 

久しぶりに富士山の写真が撮れました

かなり霞が掛かっています

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 


花の気功療法 フリージャー編

2024年03月19日 00時48分35秒 | 花とその他の記事

フリージャーの花は葉っぱの間から蕾が出てきます

トップ写真は以前の咲いた花です

紫色と黄色は球根がダメになりました

今は赤だけになしました

 

花は癒しになるといいますが事実と思います

 

この本は定価1400円です

ブックオフで100円で購入しました

大変お得で知識が身に付く本です

著者の自筆サインが入っていました
右横には本を買った方の名前が入っていますので隠しました

花の色・香によって体の不調を整える効果が書いてあります

種類は相当数あります

 

フリージャー


高血圧・神経の高ぶりに効果がある
香には、新緑の香りと揮発性のさわやかな成分が含まれています
この芳香成分に血圧を下げる効果があります
交感神経直接働いて神経の高ぶりを抑えるのに有効です


花言葉
純潔・無邪気・清らか

 

 

ダイソーで3球100円のチューリップです

1球だけでこんな感じです

 

チューリップ

赤色

  • 低血圧の人に効果あり
  • 食欲を増す色は赤色

黄色・白・淡いピンク

  • イライラ防止
  • 目の疲れによい
  • 精神安定

青色

食欲を失くす色

(ダイエットにお勧め)

 

観葉植物

マイナスイオン発生

空気の浄化

パワーストーンのアクセサリーを観葉植物の側に置くとストーンの浄化になります

 

わたしは水晶の原石に触れる形でパワーストーンを置いてあります

その近くに観葉植物を以前置いてありましたが、今の猫が葉っぱをかじりそうになるので今は水晶だけで浄化しています

水晶も時々綺麗な沸き水で洗い流し天日に干しています

水晶も浄化されます

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 


ギリシャ神話由来のお花

2024年02月10日 15時30分26秒 | 花とその他の記事

トップ画面の写真は久しぶり登場の のんちゃんです

出窓の畳で寝ていました

声を掛けたら起きました、そして恒例の大きなあくびです

 

あら?痩せてように見えるわね

お母さんうらやましいでしゅか?

はい!お母さんはお葬式のある度に礼服を買えかえています

 

 

ヒヤシンス 

 

 

 

少しずつ成長しています

 

ヒヤシンス

ギリシャ神話では 美少年ヒュアキントスの名前の由来です

オリンポスの神アポロンに愛されました。嫉妬したゼピュロス(西風)がアポロンの投げた円盤に風が当たるように息を吹きかけ ヒュアキントスに当たり亡くなりました。

哀しみの中でアポロンは ヒュアキントスの流した血の場所にヒヤシンスを咲かせました

ヒュアキントスをヒヤシンスにかえました

 

 

 

 

 

教会から貰ってきた水仙

 

 

 

水仙

ギリシャ神話の登場する美少年ナルキッソスが由来です

ナルシストの語源です

彼は自分に思いを寄せる者達ニンフに見向きもせずにいました

ニンフ、エコーは絶望し声だけの者になりました (木霊)

 

女神メネシスナルキッソスに呪いをかけ、自分しか愛せないようにしました

水辺に映った自分の姿を愛し 答えてもくれず憔悴しきって亡くなりました

彼がいた場所に水仙(narcissus)が咲きました

 

ギリシャ神話は好きで沢山の本を読みましたが、同性愛、美少年多いですね

 

大きな声では言えません、小さなな声では聞こえません

書いたらもっと大変ですが、聖書よりギリシャ神話の方が詳しいかも? 

聖書の登場人物を聞かれてちょっと調べます

ギリシャ神話の登場人物 大体答えられちゃいます

 

 

うさぎサボテン

 

うさぎサボテン(バニーカクタス)

耳が取れやすいです

株元に置くと根付きます

植え方が下手なので株元がグラグラです

このような作業が不器用なのです

一生懸命やっているのですけどね

これも下手な植え付けです

 

 

名前のラベル紛失

スゴイ成長しました。30センチ程あります

買った時は10センチ程 経過年数は3~4年程

過去の経験上成長はかなり早いと思います

濃い桃色の花が咲きます

 

スプーンと比較すると長さが想像できます

春になったら一回り大きな鉢に植え替えです

棘があるので要注意です

いつも棘をさします

皮の手袋を使ってやるのがよいとNHK趣味の園芸で見た記憶があります

皮の手袋、スキーはもうやらないと思うので捨てちゃいました

サボテンはこれだけなので買うのもね~

 

それに 手が小さいのです

自分では普通と思っていましたが違いました

姪は背が低くて 手が小さいと姉が言うので比較したら私の方が手が小さかったです

私より4~5センチ低いかな?

 

手袋のサイズはSサイズ

キッチン用のゴム手袋普通サイズだとブカブカです

ラッキーなこともあります

使い捨てビニル手袋箱入り Sサイズ買う人少ないようで、見切り品として安く売っているお店が多いです

 

スーパーのつかみ取りセールは無理です

つかみ取りじゃないですが、詰め詰めセール1袋に入るだけ入れて100円200円など

あれも絶対に無理です。不器用なので無理です

 

最後まで読んで下さりありがとうございます


おバカな人達

2023年10月04日 17時54分12秒 | 花とその他の記事

やっと涼しくなってきました

一時期ハイビスカスの開花が滞っていましたが 再び開花し始めました

今日は2輪咲きました 蕾もあります

 

 

 

おバカの政治家の話

杉田水脈衆院議員が党環境部会長代理に就任したこと呆れました

数々の人権侵害の発言を繰り返し「アイヌ民族」に関する発言でとうとう、人権侵害認定されました

そんな人が議員をやっていることが信じられないどころか、自民党が杉田を党役員にしたことは 理解できません

 

安倍氏が「杉田っていいよね」ってことで比例単独で当選しましたが安倍氏亡きあと後ろ盾が無いのでもう終わりでしょう

 

安倍氏は河井克行の妻、河井あんりも(元参議院議員)「いいよね」って推して選挙資金も他より沢山貰いました

 

鈴木宗男はロシアに行きました まだ議員をやっていることも信じられません

ロシアへ行ったきりもう帰って来なくても構いません

無断で行ったとのこと・・・届け出たらダメと言われるからでしょう

変な奴が税金無駄使いをしました

 

変な奴で思い出しました

アジア大会サッカー日本対北朝鮮の選手たち

背番号16番が一番おバカでした

日本のウォーターボーイにお水を貰ったあと、拳を振り上げ殴るような態度をしてイエローカードを貰いました

貰うと言うより奪い取る感じですね

 

 

 

ピンク色ゼラニューム

 

暑さでゼラニュームの葉っぱの色が悪くなりましたが1株は大丈夫と思いますが赤色のゼラニュームの方がちょっと心配です

 

 

赤色ゼラニューム

 

昨夜から雨です。昼間は雨と曇りでした

ずっと行っていなかったお墓参りに行ってきました

お墓に行く時、お天気が悪くてもお墓に居る時だけいつも 天気が良くなります

 

父が亡くなってからその現象が起きました

行きに途中でスゴイ雨に降られた時がありました

でもお墓に着いたらぴたりと雨が止んで 帰りに再土砂降りの雨

そんなことが、かなりとあります

 

暑い日も その時だけ風が吹いて一瞬、涼しくなる時もあります

そんな時「うふふ~ (´∀`*)ウフフ・・・お父さん」って思って天をみあげます

 

 

父の好きな聖書のことばをお墓に刻んであります

 

暑さで野菜が高騰ですがお花も売っている品数が少ないです

ちょっと寂しいので自宅の千日紅を添えました

 

この場所の千日紅が一番成績が良いです

涼しくなってきたので葉っぱばかりだった千日紅に花芽がついてきました

 

 

 

 

 

 

 

のんちゃんはお父さんの膝の上に座る季節がやってきました

のんちゃんの頭の上にゴミがついています (;^ω^)

 

最後まで読んで下さりありがとうございます