先日買った、東野圭吾の最新作です。
お馴染みのガリレオシリーズです。とても読みやすくどんどん読めます。
湯川教授の場面は自然と福山くんの顔が浮かびますね。
「容疑者xの献身」を思い出させるようなお話でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
東野圭吾の新刊です
ウカウカしていたらあっと言う間に図書館の予約は100人超えになっていました
これでは年内には回ってきそうもないので、購入しました
ガリレオシリーズです。
すっかり湯川教授のイメージは福山くんですね
最近の自宅待機や節電の間読んだ本を少し紹介します。
言わずと知れたサッカー界のキングカズ
が2006年~2010年に
日経新聞に連載したエッセイをまとめたものです
めちゃめちゃストレートなタイトルですね
カズって本当にサッカーが好きなんだな~って思いました。
代表でトップだったカズも今はJ2であまりお客さんも入らない中プレーして
います。でもサッカーができる事がすごく嬉しいって。
2010年の出場時間は36試合で188分、それでも毎回いつスタメンになっても
いいように常に90分戦える準備をしていると言う。
そのモチベーションはすごいと思う。
カズが頑張っているのを見て頑張っている同世代の人もたくさんいるから
いつまでも続けてほしい