往復書簡
手紙のやり取りで進行する3つの物語。
人によって、感じ方受け取り方という物はこんなに違うのかな~と
改めて思いました。
3話ともそれぞれ過去の事件が登場人物の現在にも影響しており、
それぞれの異なった事件の記憶が手紙によって真実が明らかになって
いくというものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
やりました~~~
オーストラリア戦はずーーっとひやひやしていました
疲れた
そもそもなんでオーストラリアがアジアに入ったの
でも優勝できて良かった~~
ザックジャパンこれからも楽しみです
高島屋でも販売するようになりました
宮古島でも買えなかったのに、近所で買えるってどういう事
水曜日から販売と言っていたのでもうないかな~
と思いましたが、たくさんありました
試しに1コ買ってみました。おいしいかな
物産展に行ってきました~
最近流行りのかりんとうまんじゅう
似たモノは売っていますが、元祖はこちらです
毎日70個限定
開店して数十分で売り切れてしまいます
ダメモトで10時頃フラフラ行ってみました
やっぱり並んでる~~でも残りわずかでなんとか買えました
中はこんな感じ
皮がかりんとうのように硬くてサクサクしています
おいしいですよ
ざる豆腐
山形のだだちゃマメが入っています
最近寒いのでお風呂で温まるようにしています
湯船に入りながらできる、ホットマスク
身体を洗っている間に湯船で温めておきます。
毛穴も開いているので、効果もありそうですね
これは先日宮古島に行った時にホテルで毎日バスタブに入れて
楽しんでいたもの
あまったのでもらってきちゃいました
お花やハート、蝶の形をしていてとっても癒されます
お風呂にテレビほしいなあ~~
日本勝ちました~~
延長戦で先制したのでこのまま終わるかと思ったら
まさかの同点
PK戦へ
川島すごい
2004年の川口並みの気迫でした
良かった~
こうなったら優勝です
お正月に高島屋でやっていた宿泊券の福袋が当選しました
温泉旅館に普通よりもだいぶお得な料金で泊まれるというものです。
いつも当たらないので、一通り応募していました
私が当選したのは、伊香保温泉の旅館の宿泊と切り絵体験と陶芸体験が
セットで15,000円というものです
今日チケットを受け取りに行って来ました。
どうせ当たらないと思ってあまり詳しく読まずに応募しましたが、
休日とその前日は泊まれないそうです
もう休みもないので、夫はムリって事です
母とでも行こうかしら・・・
カレーうどんを食べた帰り、だるま屋さんの前を通ると
干支のうさぎの置物が売っていました
今年はまだなかったので、寄って買うことに
すると、4個1,000円と書いてあります。やすっ
お兄さんに「4個もいらないんですけどぉ」と言ったら
「2個で500円でもいいですよ~」と言うので、2つ買いました
4つもあってもね
中を開けると、かわいらしい和紙に包まれていました。
早速飾りました
右側のは首を振ります