アーネラビットパーク

ArneRabbitPrak // アーネファミリーのキセキ・・since2004~未来へ継ぐ

JR東北本線黒川陸橋

2011-07-06 | 栃木

大正時代に造られた、随分と歴史がある鉄橋。那須町の中心から外れた山間にあるので、初めて見た。

もうちょっと道を進むと、すぐ福島県白河市という場所です。

ちょうど日が山陰に入る時間帯で、鉄橋と田園風景が綺麗でした。




橋桁にレンガを貼り付けた古く重厚な造り 




震災の時は、この橋の奥 豊原駅と白河側の山間が崩れて不通。直接この橋は壊れていないようです。




車にアーネを乗せて散歩、家からは10分位の所。散歩が嬉しいという気持ちは無くなってしまったようですが・・
( ボースロン13歳半 )




アーネはよたよたやっと歩く感じ。走るなんて事は、もう無いんでしょう。




この橋の左側は福島県白河市 この後白河側へ外食に うどんの「櫓」




静かなところで水路や川もあるので、これはホタルいるかな・・と。夕飯の帰りに、また来て確認。

この橋が架かる黒川沿いには田んぼが続いていますが、その用水路にホタルがいっぱい光っていました。


日本ブログ村に参加中 ! どれかひとつ ポチッとお願い致します。

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト
 










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ぼたん)
2011-07-07 14:33:13
雄大な風景に溶け込むアーネとMEちゃん
すがすがしい涼を届けてくれてます!気持ちいいな、

訪ねてみたくなります。
返信する
遅くなりました (ride)
2011-07-19 22:39:37
農村の風景と夕焼けの強い光が、目の前ではなく遠く過去の記憶の風景のようでした~-ぼたんさんコメントありがとうごさいます!!
返信する

コメントを投稿