アーネラビットパーク

ArneRabbitPrak // アーネファミリーのキセキ・・since2004~未来へ継ぐ

アーネの洗濯

2010-10-10 | ボースロンのアーネスト

アーネストが獣の臭いを漂わせているので、スーパービバホームへ

店内には、この専用カートに乗車して入場。




おやつコーナーの脇を抜けて、セルフウォッシュコーナーへ




最近は騒ぐ元気が無いのか、されるがままに近いです。




昔は嫌いであったドライヤーなどが、平気になってしまっています。

家で掃除機をかけると、部屋中逃げ回っていたのに、今では掃除機で吸われても、寝っ転がったまま。





よって、スムーズに完了 ! 



ランキング参加中です。パチ、ポチ して頂けたら嬉しいです!!
            

ドラマ好き

2010-10-09 | キッズ

ミーはかなりのドラマ好き。地味なドラマも真剣に見ています。

録画してあった「ホタルノヒカリ」を消してしまったので、You Tubeでホタルノヒカリを見ている所。

台詞も覚える位、繰り返し見ているんですが、そこまで面白いのか?



ランキング参加中です。パチ、ポチ、して頂けたら嬉しいです!
          

観音沼の紅葉 5

2010-10-08 | 福島
2010年10月 7日 下郷町観音沼森林公園へ紅葉の様子を見に行った。

まだ全然紅葉という様子では無かったので、何か撮影して帰ろうとポイントを探り、結局水たまりを撮影。






まだ緑が多いです。 中旬位ですか?




もう少し高倍率ズームがあると、湖面に泳ぐ鴨と、写り込みが綺麗に撮影できると思います。

( 狙ってみたが、遠すぎた・・)





甲子トンネルの開通で、知る人ぞ知る場所からメジャーなポイントに。

前に来た時は、まだ受け入れが間に合っておらず、細い林道のような場所に観光バスが乗り付けていたが、

今回駐車場が崖側に生地、整備されていた。1回普通車300円です。





ランキング参加中です! パチ、ポチ、お願い致します!!
             

那須岳紅葉②

2010-10-07 | 那須観光

那須岳全景を麓から眺めると、山頂向かって左斜面が赤く色づいてはいましたが、

牛ヶ首から裏斜面に回り込んでみてビックリ ! すでに一面紅葉のピークという感じで、

この近辺では一番早い紅葉でしょう~





この日は、どんより曇り空。 お昼頃雨も降り、丁度ひょうたん池ではミーだけカッパ着用。

雨の中、おにぎりを食べました。






雨で滑りやすくなった。

9時のロープウェイで入山し、1時過ぎ下山。その間ミーは一度も抱っこをせがまず、

4km位の上り下りを歩ききりました










帰りはまたガレ場を登ります。ちょこちょこ休憩を取りながら。






奥の山は日が当たっていますが、肝心の紅葉ゾーンはずっと曇ったまま。( 時々雨)

那須ロープウェイは10月土日、朝7:30からやっているそうです。

( 平日8:30~  10/9.10日は、特別に 6:30~ )


ランキングに参加しています。ポチ、プチ、して頂けたら嬉しいです!!


那須岳紅葉

2010-10-06 | 那須観光

2010年10月 6日 朝9:00頃、那須ロープウェー駐車場に行くと、すでに駐車スペースは後わずか・・

登山の方々の後についてロープウェー乗車 山頂は残念ながら雲の中 今にも雨が降りそう・・



ロープウェー山頂駅から、紅葉ポイントを目指してトレッキング ! 目的地は茶臼岳反対斜面にある姥ヶ平とひょうたん池




牛ヶ首あたりまでロープウェー山頂駅より700m位(平坦では無いけど・・)

ここまで来れば、天気の良い日は綺麗な紅葉ポイントが見られます。




一瞬青空も出たのに、姥ヶ平目指して反対斜面を下り出すと、再び雲に覆われました。

ここら辺は硫黄臭が漂う、茶臼岳が活火山の証




下に見える広場が、姥ヶ平。  曇り空なので写真撮影には残念な天気。

車で入れるポイントの茶臼岳正面には、こういう景色はありません。紅葉はすでにピークを迎えているように見えます。




ミーは階段たったり、坂だったりすると歩いてくれるので助かります。ここまで少々の休憩タイムで歩ききりました。

(姥ヶ平到着)

ランキングに参加しています。プチ、ポチ、して頂けたら嬉しいです!!
          


簑沢の彼岸花②

2010-10-05 | 那須観光

2010年10月 5日 

那須町伊王野地区簑沢の彼岸花もピークは越えているようです。



これから咲く蕾もありましたが、メインの土手一面は花の勢いも弱っています。





もう姥ヶ平方面は、紅葉も始まっているようです。








ランキングに参加しています。パチっとして頂けたら嬉しいです。


モトGP ツインリンク茂木

2010-10-01 | etc

Moto GP 日本グランプリ開催 予選/決勝の本戦には観戦に行けないので、

金曜日の休みを利用して、フリー走行を見に茂木へ。ひさすら294号を南下 1時間40分位で到着 !




もちろんロッシファンです。 王国のコリー犬の名 ロッシはココからとってます。

( たまたま名付けにかかわったので、迷わず)






金曜日だけの当日券なので 入場料 1,200 + 駐車場代   混むのは明日の予選からなので、

好きなところで観戦出来ます。 ( 席も自由です。空いてますから・・ )





1回目のフリー走行では、ラストラップにロッシが1番タイムを出して、明日からが楽しみです。(後はBS放送で)

道路の混雑防止もかねて バイクで来場する人には 入場料キャッシュバックや、駐車場が入口に近いなど

バイクメーカーならではの優遇措置がある為、バイクの駐車台数がすでに凄い。目移りします。




世界戦らしく クルーもさまになります