遊佐役場の綾小路きみまろこと、村井課長の「鳥海山系の名水名瀑2」講座6/1現地研修に出掛けました。遊佐町の高瀬峡、の大滝、蔭の滝と牛渡川、丸池様平田地区の十二滝をめぐりました。遊佐の高瀬峡は、本当にいいところでした。プチ奥入瀬という感じでした。風が木々の葉をわたり、滝からのせせらぎが、さわやかです。マイナスイオン全開です。牛渡川は、源流のない湧水のみの川です。(写真)透明度が高く、湧水の水量も2 . . . 本文を読む
本間俊美先生の「おとなの語り、読み聞かせ」講座
第2回目のテーマは、「絵本で読み解く「愛」「生き方」「命」
まどみちおさんの壮大なスケールの命の連鎖「せんねんまんねん」犬のうんちくんとたんぽぽさんとの命のつながり「こいぬのうんち」
絵本の形をした哲学書です。「いま、ここに、存在する、すべての命が、いとおしくなる」わたしは、そんな感想を持ちました。 なかいよしおさん . . . 本文を読む