作木町内や江の川、梨花のつぶやき、川の駅情報、マスコミ、報道からのコメント
という事で、今日は
「アユ友釣り解禁」初日です
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
月曜ではありましたけど
楽しみにされている
アングラー🎣が朝から
たくさんいらしてましたよ
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
で、江の川本流だと
カヌー公園近くが多めで、
支流はやはり長瀬川に
多く入川されてましたねー
マスコミの取材も、、
(県内では一番早い解禁だからね)
( ´ ▽ ` )
で、新たに江の川漁協では
漁業権マップを作ったそうで
利用してください
裏面には、鑑札種類で
出来る事💪出来ない事🤓が
載せてありますから
それも参考にしてもらいたいです
( ・∇・)
で、川の駅🚙🅿️では
第2️⃣🅿️を利用くださいね
その他、道路駐車は
広いところを見つけてください
また、ゴミ処理は持ち帰りして
車🚗には施錠して、、
帰るまでが?釣りですよー
ハハハ
(๑・̑◡・̑๑)
スクショは、今朝の
友釣りを撮って来ました
わかりにくいけどね😅🙇♀️
今日は江の川カヌー🛶公園で
予定通り
【作木杯🏆カヌー大会】が
開催されましたよ
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
天候にも恵まれて
エントリーも100名越え!
なかなかの盛況だったと
スタッフさんからの報告を
もらいましたよ
(^O^)
成績などは、新聞などに
載ると思いますので、
興味ある方はチェックしてみて
くださいねー
コロナの間、休止していたからか?
参加希望の人が増えたのかも?
主催の側からも良かったと思いますね
やっぱり競技会にたくさんの
参加者がある方が
チカラ💪が入るもんね
(*^▽^*)
さて、江の川と言えば
明日5月20日は
鮎友釣りの「解禁」初日です
パチパチ👏👏👏
(๑>◡<๑)
江の川の水位は、
若干の高めではありますが
入川は出来ると思いますよ
他にも、支流の入りやすい
ところもあるのでね、、
(*´∀`*)
まぁ、漁協などで鑑札を
忘れずに、そして
作木町では「滝見家」さんで
オトリ鮎は手に入れることが
出来るので、、
お楽しみにいらしてください
また、カミナリ⛈️などの
天候急変にはお気をつけて
d(^_^o)
先月から若い新人さんが
川の駅に入って
アタシは緩めのシフトで
今日は休みの日🎌です
ハハハ
( ̄▽ ̄)
なので、午前中は
一人「アダプト」さんという事で
裏道(細いけど市道?町道?)の
枯葉🍂掃除🧹をしましたよ
へへへ
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
で、たいした話でもないけど
枯葉落ち葉状態の竹笹の葉っぱは
開いたままでー🤔❓
七夕🎋飾り用に切ってきた葉の部分の
竹笹はすぐに丸まるのかな⁉️
って不思議、
なんか反対ならと………
フシギ?な気がするんだよね
ハハハ
(・・?)
話変わって、今日は
【看護の日】だとか
全国そして世界の看護師🧑⚕️👩⚕️さん
昼も夜もお疲れ様でございます
どちらの看護師さんも
優しい方々が昔より
増えた気がしますよー
(あくまでも個人的な意見です)
(о´∀`о)
アタシの従姉妹は、二人
看護師さんです、
定年過ぎではありますが
まだ現役続行中です
ハハハ
( ^∀^)
ちょいお知らせなんだけどねー
(チラッとは書いたような😅)
(^ν^)
来月の6月9日日曜日に
文化センター作木のホールで
『さくぎ神楽共演大会』が
ありますよーん
( ^∀^)
ポスターが出来たので
↓載せます、、
お昼前には、会場に
入れますので、お時間ある方は
いらしてください
(o^^o)
ただ、今回はアタシたちの
チームのバザーは出ない🙇♀️けど
他の方たちがされます
(アタシはいつもの川の駅だよ)
m(_ _)m
本音では、アタシも
見に👀行きたいところですが
まぁ、大人の事情?って言う
ヤツですね
ハハハ
(⌒-⌒; )
神楽が大好きな方々?
神楽はやっぱり「囃子」だよねー
身体が揺れ🫨るんだなぁ
生=ライブがいいよねー
ハハハ😆
で、そのグランドプリンス🏨の
後の予定は、
中四国の方々は
平和公園へ礼拝散策して
本通りの「夢ぷらざ」で
お土産を見たり買ったりして
最後の研修は広島駅となりの
『OKOSTA(おこすた)』で
お好み焼きの昼食会です
(*^_^*)
こちらは、お多福ソースさんの
自分で焼くお好み焼き体験施設と
いう広島県ならではのところです
(╹◡╹)
昨年アタシたち広島県連チームも
利用した場所で、
なかなかの評判のところです
最近は、国外の方がすごく
多いとのことでした
p(^_^)q
アタシ的には、久々の
お多福ソース味👅!で、、
(普段はカープソース)
ハハハ
(^_^)
で、皆さん自分で焼いた
お好み焼きを喜んで
食べていらしてましたよー
(*^_^*)
これで、昨日から今日の
おもてなし交流会は
終わりました
(๑・̑◡・̑๑)