理系お兄さんのぼやき日記

つれづれなるままに日暮らしすずりにむかひてこころにうつりゆくよしなしごとを…意外に覚えているもんだなw

未だに…

2012-02-10 00:08:39 | 防犯・防災
さて、本日2回目のエントリです。

アクセス解析見ると相変わらず「ピッキング」でたどってくる人が多いのなw何度も言うけど、このブログでは絶対に方法は教えないからな( ̄ー ̄)ニヤリッ

会社や学校でやスチール製ロッカーやデスクを割り当てられてる人にお伝えします。「あれに付いてる鍵は信用するな!」量産型のオフィス家具についてる鍵ははっきり言って気休めにしか過ぎない。あんなユルユルのピンシリンダー錠なんて、慣れた人間なら10秒で開けます。お兄さんも、とある道具一つだけで15秒くらいで開けちゃうよw

だから、貴重品は絶対に入れておくな。まあ、そこそこの企業なら最近なら防犯カメラがついてたりするから犯人の特定は難しくはないだろうけど、仮に同僚にやられてたとなると色々と面倒くさいでしょ?だから初めから貴重品を入れないことをお勧めします。まあ、通常業務中にトイレに行ったりする間なら、周りの目もあるからさすがに開けられたりはしないだろうけど、終業後や休日に貴重品は絶対に残して帰るな!

以前のエントリで「手先の器用さが重要」とか書いた気がするけど、もう一つ重要なのが「空間認識能」だと思うんだ。これ、男女の脳の違いとかで一時期話題になっていたと思うけど、要は物事を見えない角度から想像して解析する能力のこと。車庫入れみたいに直接目視ができない条件でミラーのみで周りと自車の相対位置を把握したり、二次元の地図から三次元の走行状態を想像して目的地を目指したりといった能力だね。

鍵開けってのも、実際目に見えるのは鍵穴だけで中身は想像するしかない。想像しながら道具を操って開ける方向に導くってのは、やっぱり空間認識能なんだと思うんだ。だから、手先が不器用な人と、方向音痴な人は鍵開けは向いてないからあきらめてくださいなw

おや、そういやお兄さんは車庫入れは得意だけど、かなりの方向音痴だったな…う~ん、この理論は間違ってるかもしれないwまあ、いいかw
じゃ、また明日~(・∀・)ノシ

着々と復興中

2011-03-18 01:45:01 | 防犯・防災

昨日(17日)も来たね、計画停電。でも時間の見通しが付いてるってのはありがたいもんだ。予定時間前に携帯充電してお湯を沸かしてと準備が出来るし「何時には電気がつくしなぁ」と解っているだけでも心理的に全然違う。色々やり方に批判はあれど、事前に教えてくれるのはやっぱりありがたいね。

さて、寸断されたライフラインや物資の供給状況も少しずつ改善されてきたみたい。東北道、常磐道などを管轄するNEXCO東日本によると崩落した常磐道の復旧工事が鋭意進行中らしい。リンク先の下の方に写真が出てるけど、とりあえず物資供給が円滑に行えるよう、暫定片側一車線でも使えるように頑張って工事してるね。この地点も当然被災地で機材や資材の手配も大変なはずだし、何よりgdgdな道路を4日間で使えるようにしてしまった現場の人たちの頑張りには頭が下がります。

そして各地で不足している燃料だけど、各社で製油所・油槽所の復旧が進んだり、配送に尽力したりと明るい兆しが見えてます。東燃ゼネラルのHPのプレスリリースは今後の見通しと現状がわかりやすくて希望がもてる書き方だと思うよ。

上の二つのリンク先は、今回お兄さんが見て感心したHPなんだな。みんなが混乱しているのは「今後どうなるのか?」がさっぱりわからないから混乱しているのであって、こうやってわかりやすく示してくれると実に安心できると思う。特にNEXCOのHPは写真まで出てるから一目でわかるしね。

JR東日本も新幹線や在来線が栃木北部まで開通して、頑張っているのはわかるんだけどイマイチどうなっているのかわからない・・・チリの鉱山閉じ込め事故でも「〇〇日までには必ず助ける!」と伝えてあったから、中の作業員も頑張って全員生き延びれたわけだし、やっぱり見通しを示すってのは重要だと思う。

まあ日本の場合、見通しの通りに行かなかった場合にマスコミを中心に叩かれるのが目に見えているわけで、そのあたりが見通しを伝えない理由なんじゃないかと・・・とりあえずインフラ、ライフライン業者はビジュアル(写真)を上手く使ってアピールすれば、みんなも少しは安心できると思うから取り入れてみたらいかがでしょう?


下流のライフライン

2011-03-17 12:45:24 | 防犯・防災

お兄さんの職場は今のところ「自由出勤」となってるよ。電気がないと仕事にならないから、停電時間に合わせて職場に向かったり帰ったりと。まあ、それ以前に地震の直接被害で壊れた機械とかもあるから出来る仕事も限られるってのもあるけど。それに加えて燃料入手が困難ってのもある。土地柄、自家用車じゃないと通勤できない場所だかねぇ。

職場のトイレのタンクが落ちてたんだ。壁の隅に固定するタイプの陶器製タンクで、ネジが壁からすっぽ抜けて落ちたみたい。幸い陶器は無傷だけど配管が外れてたから、壁をコンパネで補強してタンクを固定し配管を接続しなおして修理完了!せっかく水が来てるのに使えないんじゃもったいないから一生懸命直したよ。

ライフラインで注目されるのは「供給側」ばかりだけど、実は「排出側」も結構重要だったりする。だからトイレなんかも結構重要で、案外見落としがちなんだよね。同時にゴミの収集も重要。地震の被害で発生した、普段の数倍以上のゴミを処理しなければならないよね。ただ、燃料不足で収集車がなかなか活動できないらしいから、とりあえずは停電で腐ってしまった冷蔵庫の中身とかおむつとか衛生上問題のあるものだけ出すようにしたいね。

まだ、水が来ない、便器自体が壊れたなどの場合は簡易トイレ(おまる)や非常用トイレ(ダンボール製でビニール袋が被っている)などが使えるけど、それらの入手が困難な場合はペット用のトイレとかも代用できる。男の小用ならその辺で(ゲフンゲフン・・・ 女の人はそうも行かないから周りでうまくフォローしてあげよう。トイレは我慢するとほんと体に悪いからね。


落ち着こう

2011-03-16 21:57:22 | 防犯・防災

震災の影響で生産停止、物流の混乱などで生活用品の品不足が各地で起きてるみたいだね。

今日、スーパーに行ったらカップめんや飲み物、パンなどの棚は大分スカスカだったけど、店員さんが常に台車で持ってきて「まだまだストックはあるし、ちゃんと届いているから大丈夫ですよ~」と心配そうなおばちゃんに笑顔で答えてた。

地元資本で大手には絶対敵わない規模のチェーンだけど、そんな店でもちゃんと供給能力がある以上、少なくとも関東での物資逼迫は落ち着いたんだと思うよ。惣菜コーナーには普通に弁当やコロッケも並んでたしね。

スタンドは軒並み「在庫切れのため閉店」「品切れのため本日休業」だし、開いてるスタンドには長蛇の列。でも、ほんとに今入れなきゃならないの?スタンド探し回るための燃料、給油待ちの間の長時間のアイドリング、これらのほうがよっぽど無駄だよ。ほんとに必要な介護業者や運送業者、各種復旧に走り回らなきゃならないみんなも、この列に並ばざるを得なくなっている。

不要不急な外出を避けて、必要なときはゆっくりと低燃費運転を心がける。これだけでも全然ガソリンの減りが違うからね。いつもなら巡航80km/h以上のバイパスも今日はみんな低燃費走行で法定速度で走ってた。段々、みんなが気づいてきたのにはちょっと安心したよ(・∀・)

少なくとも関東では普段の生活に戻りつつある。ただ、電気や一部の品物はちょっと足りない。でも、足りない部分はみんなで助け合えば乗り越えられるよ。絶対的に品物がない被災地に少しでも多く物資が行き渡るように日本全体で落ち着きながらも頑張っていこう(。・ω・)ノ゛


鍵開け師

2011-01-24 23:27:46 | 防犯・防災
いまだに実家なうwなぜかってジョブチェンジに関係して水曜にこっちの病院で検査を受けなきゃならんのだ。だから水曜までは実家なう。

昨日は無事法事も終わりました。極々身内だけでマターリと行ったから気楽に終了(´∀`)マターリ大好きなばあちゃんらしい一周忌ができたと思うよ。

で、今日は暇だから母者が通っている足つぼマッサージに行ってみたよ。テレビで芸人がやられてギャーギャー騒いでるのを見てるから(((( ;゜д゜)))ガクブルでした。でも、思ってたより痛くない、でもやっぱり痛いよね。・゜・(ノД`) 「目と首と腰と胃の上のほうが調子悪いでしょ?」って言われたよ。( ´_ゝ`)<はい、そのとーり!

うん、胃の出口以降は調子がいいけど、上のほうってのは胸焼けがひどいからまさしくその通りなんだよね。で、終わったらやたらと腹が減ったから晩御飯もガツガツ食ってしまったよw

実家でしか見ないテレビ観てたら「開かずの金庫に伝説の鍵開け師が挑む」とかやってて、ついつい真剣になって観てしまった。初めに試しに開けてもらった金庫、あれならお兄さんでも出来そうな気がするけど、本題の「開かずの金庫」は凄かったね。金庫の製作者の技術と発想がすごいよ!そしてそれを見事開けた清水さんもすげぇw(゜o゜)w オオー!

キーワードてか、このブログのリンク元というか検索キーワードがほとんどピッキングがらみwおまいら、ほんとにピッキング大好きだな(・∀・)あくまで「理系お兄さん」のブログであって、「鍵開けお兄さん」のブログじゃないからなwだから開け方も教えんからな~w