お久しぶりですぅ・・・「2月中に」って仕事が大杉で全然ヒマがなかったよ( -д-)ノ 明日からは「今年度中(3月中)に」って仕事が山積みだから結局変わらんがなw
現在の職場は3月中旬には離れるからフェードアウトの準備もしなきゃなぁ。まあ、これは仕込み済みだからあとは今週、来週の重要任務をこなすのみ。あとは早めに帰らせてもらって引越しの準備をしなきゃマズイ・・・
さて、花粉症だけどアレルゲンが体内に蓄積して、ある量を突破した時に発症するみたいだね。お兄さんは杉のない地域出身だから、関東生まれの人とは18年のブランクというかアドバンテージがあったんだな。そのおかげか未だに発症してないよ( ´∀`)
このたび再び地元(=杉のないところ)へ戻るから、杉花粉症とは無縁のまま人生を終われそうだwつまりは、最強の花粉症対策は「杉のないところへ池!」
だけど、現実には難しい罠・・・そもそも花粉症って杉だけじゃないし。木だけじゃなくブタクサとか雑草でも花粉症ってあるから結局はどこに行っても発症する可能性はあるわけで・・・
って久しぶりなのに取り留めのない文章でごめんね(´・ω・`)
現在の職場は3月中旬には離れるからフェードアウトの準備もしなきゃなぁ。まあ、これは仕込み済みだからあとは今週、来週の重要任務をこなすのみ。あとは早めに帰らせてもらって引越しの準備をしなきゃマズイ・・・
さて、花粉症だけどアレルゲンが体内に蓄積して、ある量を突破した時に発症するみたいだね。お兄さんは杉のない地域出身だから、関東生まれの人とは18年のブランクというかアドバンテージがあったんだな。そのおかげか未だに発症してないよ( ´∀`)
このたび再び地元(=杉のないところ)へ戻るから、杉花粉症とは無縁のまま人生を終われそうだwつまりは、最強の花粉症対策は「杉のないところへ池!」
だけど、現実には難しい罠・・・そもそも花粉症って杉だけじゃないし。木だけじゃなくブタクサとか雑草でも花粉症ってあるから結局はどこに行っても発症する可能性はあるわけで・・・
って久しぶりなのに取り留めのない文章でごめんね(´・ω・`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます