気がつけばシニア

老犬介護生活でした。
寂しさを振り払って今は日々の生活の諸々を綴っています

Hawaii第7日目帰国日

2019-12-19 02:52:00 | Hawaii2019


もうこの景色とお別れかぁ。


















ワイキキに居るなら、モアナサーフライダーの朝食でフィニッシュなのだが、朝早いので、部屋でいつもの朝食をササっと済ます。
7時55分にお迎えの車が来るので、ちょっと失敗したかな、もっとゆっくりの飛行機にしたら良かった。😢




ロビーでチェックアウト。
アイランダーのロビーはいくつもある。





とにかく広い。




フロントは日本語が通じるので、心強い。
ビレッジの中も日本語の案内所がある。
困った時や、道に迷ったりしても丁寧に教えてくれる。







ロバーツハワイが来た。
空港まで、よろしくお願いしますね。





空港に着いてすぐに登場手続き。
今回はエコノミー。
やっぱり並ぶ、並ぶ、並ぶ。
手荷物検査まで、また並ぶ。
ボディチェックは麻薬犬の登場だ。
2人ずつレーンを歩くと、麻薬犬がその2人の間を8の字に歩行する。
緊張するが、やっぱり可愛い😍
ビジネスなら並ばずに手荷物〜ボディチェック、流れるように終わる、機内手荷物も一個余分に持ち込める。
あっと言う間に終了だ。

エコノミーだからサクララウンジは使えない。
楽天カードラウンジに行くことにする。
入り口はこんな感じ。
ここは、ゴールドカード以上のカードを持っている人のみらしいです。




プリオリティパスカードというのも必要です。提示を求められます。




中から見た外の風景。




サービスはドリンクのみ。コーヒー、紅茶、ジュース。




時間的にまだ人は半分くらい。




Wi-Fi、新聞、雑誌のサービス。

それほど凄いという風ではなかった。
普通な感じのラウンジ。






搭乗のアナウンスも無いので、しっかり自分で時間をチェックします。
搭乗口まで少しあるので、早めに退室する。
私達が出る時、入れ替わりに何人か来ました。


外に出るとダニエルKインターナショナルエアポートとなっています。
正式にはホノルルとは言わないのです。
慣れたけど、やっぱりホノルルがいい。




レアレアのラウンジも同じ一階。




スタバの横の階段を降りる




大韓航空の隣にIASSラウンジがあるので、これが目印。





色々買い物したかったけど、ゆっくり見れなかった。💧



なぜか首枕が人気だった。持っている人多かった。




Tシャツも買いたかった。







ARASHI HAWAII JET 帰りもこれです、やった〜‼️




大野君の扉が閉まったので、皆さん写真撮りまくりでした。









他にも飛行機が。




機内サービス。
引っ越し侍だったかな?見ました。
アルキメデスの大戦、レディオアノット、この2つ面白かったです。



カレー、美味しかった!
なぜか味噌汁が付いてくる  笑




真ん中4列の端に座りました。
予約入れた時、横は誰もいなかったから、やっぱり私だけだ!
よぉし、肘掛けを上げて横になって寝れるなぁと思っていたら、後ろの席のおじさんが前に来てお座りになりました。
えーっ、寝られへんやん!
先に寝てれば良かった!



食後のアイス。




お茶。




問題はこれ!
メニューでは冷やしうどんってなっていましたが、これはうどんなんかではありません、ただのメリケン粉の塊です!
激マズです!
食感も何か気持ち悪い!
お出汁はまぁまぁ何とかでしたが、うどんがダメ🙅‍♀️
関西行きの飛行機でこれを出すかと思いました。
もひとつ言えば、関空のサクララウンジで食べたきつねうどんも同じ食感でした。
うどんと言えません。
せっかく、他のが美味しいのに、残念です。クレームものです。
ビッグアイランドキャンディのチョコクッキー、マジ美味しい‼️




最近、復路の飛行時間短くなっていますね。
前は10時間超えてたのに。
私的には飛行機大好きただから、もうちょっと乗ってたいなぁ。

関空につきました!
マリオがお迎えです。






外に出ると、寒すぎる〜




皆、建物内に入って誰もいません。
日本出国する時、そんなに寒くなかったらビックリ‼️



そんなこんなで、無事に帰って参りました。
下手くそな旅行記で申し訳ありませんでした。
ご訪問下さった方々に感謝致します、ありがとうございました。
あと、もう少し、追記版をまたお届けします。ありがとうございました。(*^▽^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする