ここ何日か、気分がすぐれず、動悸もするようになりまして、

医師が、「心臓は悪くないから、絶対に大丈夫だから」と、その言葉だけが支えで頑張っています。
少し薬の量を増やしたり、減らしたりと、調節しながら過ごしています。
それなのに、食事の用意や、後片付けに台所に入ると、段々と動悸がしてきて、食事の準備も途中で止めるわけにいかず、作り終えてから、ソファに雪崩れ込むという毎日です。
自分では無意識なんですが、気がつくと、しんどかった事や、嫌だった事、腹立った事を何故かずっと考えながら手を動かしているんですね。
しかも台所にいる時だけです。
何故なのかと考えると、
凄い孤独感に襲われているのです。
それを一昨日、友人に話しましたら、「私もそうよ、洗濯物を畳んでるとき」
えっ、て思いました。
私だけじゃないんだ。
無意識に考えていて、フラッシュバックした中にいるのよねって。
「だから、気持ちをゆったり持って楽しいことを考えなくちゃだめよ」って
もっと大変になってくるからねと
反対に教えられました。
友人も私とはまた違う問題で、色々大変な時があり、
これからは一緒に楽しもうと言ってたばかりで、
私のこの症状を凄く心配してくれました。
いつも、会う時はパックに入れて自分ちで作ったおかずを帰りに私に持たせてくれます。
私は自身や夫の両親も他界してしまい、もう誰もこんなお惣菜くれる人居ないからと、涙が出るんです。

とりあえず、食事が作れず、お弁当かお惣菜を買ってくるか、お店のテイクアウトです。
何が腹立つかと言うと、この状況でも、ご飯さえ炊いてくれないウチの男性陣。
しんどくてソファに倒れ込んでいても、居眠り💤してると思っている。
掃除機ひとつかけない。
この怒りがが、私の身体をおかしくしているのです。
夜も、あまり眠れず、皆さんのところにもお伺い出来ていませんで、申し訳ありません。
また回復しましたら、少しずつお伺いしたいと思っています。
また、よろしくお願いいたします🙇♀️
🍀ご訪問下さりありがとうございました🍀
身体の調子は、最近違うところが悪いんです。
あっ、そうか、梅雨や気圧の関係でセルフコントロールが難しいんですね。
来週くらいから、また病院行かないとなぁって憂鬱な気分でした。
すみよさんは、沢山の多肉ちゃんを育てておられて、しかも素敵なネーミングで素晴らしいですね。
うちのベランダに、祖母の庭から持ってきたピンクのバラがあるんですが、祖母の名前を付けようと思いました。
旅行も体力が要りますので、何とか行けるようにはなりたいと思っています。
すみよさんの多肉ちゃんの更新楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
コメント大変嬉しかったです💪
まだまだ元に戻るのには時間がかかりそうです(><)
私は、昔は元気の塊りのような人でしたので、まさか自分が自律神経を病むなんて思いもよりませんでした。
プリンさんもお辛い時があったのですね。
やっぱり言いたいことを言えないってストレス大ですね。
息子達に言われました。
ストレスをMAXに溜める前に、サラッと何でも頼めばいいやんって。
前もって、アレしといてコレしといてって言ってくれたらOKよって。
最近はゴミ出しやら、お風呂掃除してくれます。
そうですそうです!
ちょっと良くなって動けるようになると、夫はまた何もしなくなります。
食べた食器くらい流し台に運んで!と言ってます💢
買い物にも付いて来てもらって、荷物係になってもらっていますし、徐々に良くなって来ています。
愚痴るところがないのが、最大の問題ですね笑
前はリクやメイ🐕達に聞いてもらってました😢
良いアドバイスをありがとうございました。
プリンさんもお忙しい時に、コメント下さりありがとうございました、大変嬉しかったです💪
良子さんも大変な時に訪ねて下さって嬉しいです。
私は、最近お腹の調子も悪くて、あまり食べられなくなりました。
きっとまた自律神経が悪さしているのかなぁ。
最近、昼夜逆転していまして、昼間は怒涛の如く忙しいんです(起きるの遅い😂)
夜中にやっと自分の時間と思いきや、TV付けたまま寝ちゃったりしています😂
良子さんも、今が忙しくて大変だと思います。
ひと段落ついたらまた、悲しい実感が来ると思います。
そうならないように、何か楽しい事をしてみるといいですよ。
私は、実家の父親の入院していた時の道具類や、病院関係のもの、捨てられずに取ってあります。
義母の裁縫箱や色々持って来ましたので、一部屋パンパンです(><)
最後の領収書がお母様の生きた証、そうですね。
良子さんご自身も、お母様が生きられた証だと思います。
いつも、ありがとうございます。
コメント大変嬉しかったです💪
お体の具合はいかがですか?
梅雨に入り 私は セルフコントロールが少し難しく思いますが rikumamaさんは どうしてらっしゃるのかな?と気になりました
回復されて また 色々な所へお出かけされて
楽しい気分になれることを願っております
もう大丈夫なんですか?
リアクションを見てお邪魔しました
気になっていましたが・・・(-_-;)
自身が忙しくコメントが遅れてしまいました
私も10年以上前にありました
吐き気と頭痛で家事が出来なくて・・・
主人には理解してもらえなかった事ありました
半年後にまた具合が悪くなり先生から
悪くなる原因は主人だと言われてからは
我慢せず言いたいことは言うようにして
徐々に体が楽になりました
だからrikumamaさんも無理はしないことです
笑うことも良いですが、泣きたいときは泣くのも
良いですよ~自分の心の中をご主人にさらけ出して
協力してもらう事が良い結果につながると思います
ただ少しでも元気になると男の人は何もしなくなるんです(* ´艸`)クスクス
今何をしたいか、自分の心のままに行動して
眠くなれば寝ればいいし、したくないことは止める
もっと我がままになってご主人の理解してもらう事
そうしていると自然と身体が楽になりますよ
愚痴を聞いてもらえるご兄弟が居ないのが辛いですね・・・
時間がかかるかもしれないけど大丈夫ですよ
お身体のぐあい
いかがですか。
不調は辛いです。
眠れぬ夜
rikumamaさんからの
リアクションに気づきました。
眠れないのかなあ~
心配です。
あっ!!私も眠れないハハハ
一緒ですね。
ボチボチ無理なさらないでね。
朝が来そうです。
寝ます!ハハハ
返信が、大変遅くなりまして申し訳ありませんでした🙇♀️
歳はまだ60前半です。
いつまでも若くはありませんね。
あちこち悪いところが出て来ました。
悪いところと言っても、自律神経が勝手に私の体をシステムエラーさせているので、その自律神経を悪さしないようにしないといけないのです。
この病気は厄介で、死ぬ人もいます。
若い頃、自律神経やパニック障害の人を知っていましたが、自分がなってみると、こんなに怖いのかと思いました。
健康の有り難みを本当に感謝します。
ボチボチながらでも頑張って行きたいと思います。
コメント下さりありがとうございます、大変嬉しかったです💪
返信が、大変遅くなりまして申し訳ありませんでした🙇♀️
ありがとうございます、少しずつですが、回復してきました。
わかっていただけて嬉しいです。
血圧が高いとわかったのも、外で転んで病院に行ったからなんです。
その時は178もありまして、医師は、転んだ怪我より血圧のほうが深刻だ。
これを治さないといけないと。
今まで、頭がクラクラすることが多々有りましたが、いつもなので、ほっておいたのです。
ひどい時は230に上がる時もあります。
怒りの針が振れると、一気に血圧があがりますので、自分でも怖いです。
楽しい事を考えるのも忘れていました。
笑うことが減って来たなぁと感じます。
自律神経が悪さして、身体の色んなところに悪さします。
死ぬかと思うほど脈が打ち、両腕が締め付けられると、心臓が痛くなってくるんです。
お腹の調子も悪くなります。頻尿にもなります。
身体が、死ぬ準備で排泄し出しているのかと思うのです。本当に恐怖です。
医師は、大丈夫だからと言ってくれますが、悪くない所をあれだけ痛めつけられたら悪くなるだろうと私は思うのです。
ラパンさんも、苦しまれたのですね。
最近は掃除もサボっています、家事も適当です。
薬の加減で、半日眠ることもあります。
健康が、ありがたいと身に沁みます。
ラパンさん、いつもありがとうございます。
コメント大変嬉しかったです💪
返信が、大変遅くなりまして申し訳ありませんでした🙇♀️
そうですね、自分を大切にするって大事ですね。
今まで、忙しく走ってきましたから、自分のことはいつも後回しでした。
祖母を見て育ったものですから、それが当たり前のように思っていました。
セルフハグ、聞いたことがあります。
よくがんばってるね、えらいねって、泣けて来ました😭
コタママさんの優しさが、とてもとても心に刺さってしばらく泣きました。
元気玉を送って下さってありがとうございました。
とても癒されて元気が出ました。
コメント下さり、大変嬉しかったです💪
返信が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
わかっていただけて嬉しいです。
夫は、仕事人間でしたので、家事をするなんて1ミリも考えたことがありませんでした。
最近やっと手伝ってくれるようになりましたが、あとで私がやり直したり。。。
これも、ハッキリこうして欲しいといわないとダメですね。
ご主人様は封建的なお育ちなのですね。
女性は苦労しますね。
最近は、手伝ってもらわないと私の体調が悪くなりますので、お茶碗を流し台に運ぶようにはなりましたが、運んだだけで、水に漬けるまではしてくれていません。
ボチボチやって行くしかありませんね( ; ; )
imelodymusic_1さん、いつもブログにポチして下さりありがとうございます。
コメント、大変嬉しかったです💪
返信が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
その通り、台所に立つと辛くなるんです。
料理に没頭している筈が、違うことをずっと考えているんですね。
夫が、手伝うと言ってくれたのですが、勝手も分からず、正直言って邪魔なんです笑
私はお弁当作りは嫌いではないのですが、秋桜さんと一緒です、お弁当を洗うのが嫌いです😂
水筒を洗うのも好きじゃありません😂
お花も育てたいと思ったことがあるのですが、マンションの小さなベランダでは、増えると困りますし、今あるお花達は実家の庭から持ってきたものばかりなんです。
しかも、これからは旅行に行きたいので、水やりの問題があるので、マンションは困ります( ; ; )
お庭があると、外に出しておけるのになぁと思います。
秋桜さん、いつも応援ありがとうございます。
コメント大変嬉しかったです💪
返信が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
共感して下さり嬉しいです。
毎日の事ですから、少しずつダメージになっているんですよね?
若い頃は、体力も有り、やりこなせていましたが、年齢も行き、親に変わる親戚付き合いや、実家と婚家の親の面倒、子供の結婚や孫の誕生、夫の健康、自身の健康、親の介護や葬儀、相続の問題、愛犬の介護や死、多種多様なことがのしかかり、ついに限界が来てしまいました。
女性はやはり、まだまだ損ですね。
特効薬、それいいですね!
旅は心を癒やしてくれますね。
最長1週間なんて、最高ですね!
たまに私も夫抜きで出かけることがありますが、やはり夕飯が問題です。
今は良いのか悪いのか、コロナでテイクアウトが充実していますから、利用しています😊
eiko4444_10さん、いつもブログを見ていただきありがとうございます。
コメント大変嬉しかったです💪
返信が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
わかってもらえるだけで、涙がこぼれました。😢
そうなんですよ、一人っ子は頑張るんです。
甘やかされていると思われるのが嫌で、責任感強く、誰にも相談も出来ず、心許せる兄弟姉妹も居らず、ただ一人で頑張って来ました😭
助けてもらえないのは当たり前で、それでいて人に負けるのも嫌で、頑張るしかないんです。
私も、台所に1時間立っているのはキツくて無理です。
前は、同時進行で出来た料理も、一つずつつくります😢
そうなんです、こちらが必死で夕食作っているのに、夫は横でおかきをぽりぽり💢
長男が一番良く手伝ってくれましたが、結婚してしまうと、息子はダメです。
「養子に行ったのか」と嫌味の一つも言いたくなります。
この前、好きに生きるとブログに書いたのですが、もう限界でした。
murasakiさん、いつもありがとうございます。健康で頑張りましょう。
コメント下さり、大変嬉しかったです💪
返信が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
辛さをわかってもらえて嬉しいです😭
それに、2回もコメント入れて下さって、ありがとうございました😭
やっぱり私しかいないと思うから、頑張り過ぎるのでしょうね(><)
頑張れば頑張るほど、大丈夫と思ってしまわれている事に腹が立っていました。
最近は、ハッキリしんどいと言えるようになりました。
自分で自分を守らねばだし、出来ないことは出来ないと言えて、スッキリしました。
猫には猫の大変さがあるのかも笑
私達も、もっと気楽に生きられるといいですね。
みーちゃん、いつもありがとうございます。
コメント下さり、本当に嬉しかったです💪
みーちゃん、ブログ書けないって、忙しいから?
また、楽しくて面白いみーちゃんの更新を楽しみにしています😊
返信が、大変遅くなりまして申し訳ありませんでした🙇♀️
いつも元気あふれるコメントを下さいましてありがとうございます。
動画で、色んな景色を見せていただき、気分も晴れます。
いつもありがとうございます。
コメント嬉しいです💪
返信が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
tillerさんも、お身体ほう大変ですのに、私のことまで気にかけて下さり、ありがとうございます。
私は昔から元気だけが取り柄で、パワフルな子って親戚の叔母から言われていました。
ストレスなど無縁で今まで来ました。
けれど、自分では気が付かないうちにストレスがMAXになっていたんですね。
台所や家事が出来ないのは困ります。
ましてや、自分でリフォームした台所に立てないなんて、何のバチが当たったんだろうかと思いました。
最近は、夫に何でも思った事を言うようになりました。
それだけでも少しはスッとします。
夫はゴルフでストレス解消していますが、私はゴルフが大嫌いなんです。
夫は今まで、家のことをそっちのけで、ゴルフ最優先で、盆暮れ正月、連休と、家に居ないのですから、ゴルフしている男の人は、家の人にどう思われているのかと私は疑問でしようがありませんでした。
いつか心穏やかに暮らせますようにと思います。
今度、このゴルフのことを辛ヅラとブログに書きたいと思っているくらいです笑
tillerさん、いつもありがとうございます。コメント大変嬉しかったです💪
返信が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
悩んだり、怒ったりは良くありませんね。
今、ハッとしました。
波長というか、波風を立てるとストレスになるんですよね。
友人も漫才を見なさいと言ってくれます。
笑えるものを探して、笑わなくちゃいけませんね。
本当に最近笑っていませんでした。
YouTube、便利ですね〜
何でも有りますね😲
自分の健康を第一に、無理をせずに少しずつ頑張っていこうと思いました。
ゆっくんさん、いつもありがとうございます。
コメント大変嬉しかったです💪
返信が、大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
るみ子さんもですか〜?!(◎_◎;)
イヤホンで、YouTubeを聴きながら、それいいですね!
よく考えてみると、最近あまり笑うことがなくなってました。
友人は、漫才を見たらいいって勧めてくれるんです。
イヤホンで、音楽や漫才や落語とか聞きながら家事するのいいですね!
今は最低限の家事だけしています。
やろうとしても、体力が無いのか眠くなったりと、訳がわからないのですが、少しずつ前に進みます。
るみ子さんは、本当に働きものさんです。
爪の垢欲しいくらいです。
こんな時、リク達がいてくれたらなぁと思ったりします。
るみ子さん、いつもありがとうございます。コメント大変嬉しかったです💪
返信が、大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
そうなんですよ、わかってもらえないというのが、一番辛いし、頭にくるのです。
どんなにしんどくても、しんどいと言わなかったし、また、そういうふうに見せるのも嫌でしたので、今まで頑張ってきましたが、おかげで、私はいつも元気と思われているんです。
今度、主治医の先生から家族に、私の病気を詳しく説明してもらおうと思っています。
だから、台所に立つと、無意識に腹立つ事を考えているんですね。
誰も手伝わないし、やっとこさ作って出来たよ〜と呼んでも、返事だけしてなかなか部屋からでて来ない。
救急車で病院行っても、心臓自体が悪くないから、正常なんですよ。
で、お騒がせと言って夫は笑うんです。
本当に頭にきます。
友人は、「わかってもらえるように、しんどいこと言わないとダメ」と言ってくれますが、本当に夫は心配してないんです。(><)
先生が、大丈夫って言ってたからって。
いつもありがとうございます。
コメント、大変嬉しかったです。
返信が、大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした🙇♀️
今は、すぐしんどくなってしまうので、処方された薬を飲んでいるのですが、眠くて困ってしまいます。
昨日ぐらいから少しずつ家事もしていますが、まぁ、倍時間がかかります😢
夫が、歯医者やら目医者やら大阪市内まで行く時は、美味しいお弁当屋さんがあるので、買ってきてもらったりしています。
Netflixで、色々見ようと思うのですが、ソファに座ると寝てしまうので、回が進みません(><)
下を向くと、勝手に心臓がバクバクしてくるので、ろくに掃除や片付けも出来ません😢
時間はかかっても、ボチボチと焦らず治して行きたいと思います。
いつもありがとうございます
コメント大変嬉しかったです。
返信が、大変遅くなりまして申し訳ありません🙇♀️
わかっていただいて、本当に嬉しく思います。
ゆりさんも身体を壊されたのですね。
大変お辛かったとお察しします。
私の場合は精神的原因で、自律神経が勝手に身体のあちこちを攻撃し、本当に立っていられないほど、しんどくなるのです。
テイクアウトなどを利用して、何とか乗り切っていますが、薬の副作用か眠くて眠くて、起きたらお昼過ぎていて、そこからまた怒涛の忙しさです。
明るく元気で勉強家で、ゆりさんのブログからはご苦労をなさったようには思えません。
色々乗り越えての今のゆりさんなんですね。
私も、強くなりたいと思います。
いつもありがとうございます。
コメント大変嬉しかったです。
年を取ると 誰しも あちこち 傷みだしますね。
しかし、それが自然ではないでしょうか。
私も、5つも 病 持ちです。
受け入れて、「感謝」しましょう。
私はブログが書けなくなっちゃった。🥵
でも、来週こそ更新するつもりです。
じゃあまたね〜〜。🤗👋
しばらくご無沙汰しておりましたら、具合が悪そうで心配です。
読み続けていましたら。お気持ち、うんうん、よくわかりますよ〜。
うちもそういうの結構あります。
具合が悪くても無理してやっているのに、動いてくれないとちょっと腹立たしくもなりますよね。
わたしもそれで余計に具合が悪くなったりします。
なのでそういう気持ちになった時は、なるべく楽しい事を考えるようにしています。
性格的につい我慢してしまうので、ストレスが半端でないというか。
きっと直接文句が言えれば体調もひどくならなくて済むのかもしれませんが、言いたいことを言えずに飲み込むのは本当に次第に心が病んでいきます(経験者は語るです😅)
でも自分で気づいた事もあります。
具合が悪いと自分が言わないのでわからないのだという事が。
調子が悪いのでお願いします、というとちゃんとやってくれるようになりました。
(でも言わないと相変わらずなんですけどね😂)
きっとrikumamaさんが気が利く方なのでご主人様も甘えていらっしゃるのかもしれませんね。
体調が悪いときは無理は禁物です。
ご飯も買ってきたもので良し、お掃除もしなくても死にはしない(ラパンが鬱で動けない時に言われました、でもすごく埃とか気になっちゃうのですけどね💧)
少しでもrikumamaさんのストレスが軽くなるよう願っています🍀
休める時、ちょっとした時間でも身体を休めてくださいね。
自分を大切にしてあげてください。
セルフハグってご存じですか?
自分のことを自分の両手で抱きしめるんです。
よくがんばってるね、えらいねって。
私、時々やります。誰もしてくれないので(笑)
人の手って癒されるものですから、
自分の手でも少しは効果あるんじゃないかしら。
そばにいたら、私の手でハグでもなんでもしてあげたい気持ちですが、
遠くから元気玉を送りますね。
たくさんの方が応援してますからね。
主人は封建的な家育ちですし
まったく何もする気はないです
なのではっきり理由を言ってお願いするしかないんですよね
でしてもらうと、、、手伝い感覚なので不備がいっぱい
それでも体調悪い時は無理しないで休んでくださいね
rikumamaさん
大変お辛いですね。
前に。。「母」が言っておりましたが。。
台所に立つと具合が悪くなるという人が
いるらしいよ。。と。。
私も正直。。台所に立つこと。。あまり
好きではないのですが。。
特にお弁当作り。またお弁当箱を
洗うこと。。嫌いです。(笑)
何かお花を育ててみられるとかは
いかがでしょうか?
ごめんなさい。何のお役にも立てなくて。。
どうかお大事になさってくださいませ。
応援のポチなどさせていただきます。
私の特効薬は友人と泊りで旅行行く事です。最長一週間なんて事もありました。又は旦那抜きで朝から晩まで出掛ける事。全て放棄ですねw
具合悪いからご飯作れませ~んって言う勇気を私も欲しい。突然コメントすみませんでした。ブログ楽しみに読んでいます。
分かりますよ~、
私も一人っ子ですが、
一人っ子は、他人から見ると甘やかされて育った
イメージが有るようですが、
そうではなく、物凄く責任感が強いですよね!
一人でしようと頑張っていて、結局回りから
助けて貰えない、きょうだいが無いと、分からないんです、ほんと❗要領良く人を使うとか!出来ない、
たぶんリクママさんも私も同じ様な事だと思います
この年で、台所の流し、30分連続が限界です、
途中、休憩をしないと、料理は体力が必要です、
息子らがいた時は、いっぱいおかず作りましたが
もう、できません😥、夫は、お腹が空くとビール飲んでいます、腹が立ちます、
けど、スーパーにお弁当とか、買い物に行くのは
嫌いでないので助かります、
夫がこまめに作ってくれると、助かりますが
作る事はしません、寝室が別々なんで
布団を干したり、掃除をしたりしてますねえ(笑)、
とにかく、一人ではする事が辛い年齢なのですから、
フラッシュバックがあったりするのは、
頑張って来て、現実的に誰も側で話を聞いてくれたり、話す相手がないと、ストレス発散出来ないで悲しくなります、娘がいたら、と思いますが、
こればっかりは仕方し😭
健康でいましょうね😃。
文面を通してrikumamaちゃんの辛さが伝わって来ました。
無理しないで!
rikumamaちゃんは真面目過ぎるのよ。
どんなに辛くても頑張るから、だから殿方には通用しないのよね。
「見てわからない?私はもう限界なんだよ!」
とダンナ様に言ってみては?
そうしないとどこまでも完璧さを要求されるのよ。
我が家がそうでしたからね。
晩御飯を作らないと罪悪感に苛まれます。
主婦なのに、稼ぎが少ないのに、って。
家事を放棄した場合、私の存在価値があるのだろうか?と悩んだりもします。
もっと気楽に生きられればいいんだけどね。😥
今朝、カラスネットの上にハチワレ猫が寝てました。
近寄ったら逃げられちゃったけど。😅
私は猫になりた〜い❣️
猫には猫の苦労があるのでしょうけどね。🐈⬛
とりあえず、
「出かけるからご飯を炊いておいてね。」
と言ってみて。
ご家族の反応を見て対策を練りましょう。💪🤗
💻コメントや👍を有難う御座いました!
(^_-)-☆今日も「近況報告・ブログ」を見せて頂き有難う御座います!✌で~す!
☆彡今日の「気が付けばシニア・ブログ」に>👍・😍&👏で~す。
👴<お誘い>今日は故郷に帰省した時の記事をアップしましたのでお付き合い頂ければ幸せます!
🔷本日も宜しくお願いします。それではまた👋・!
お体の調子、心配しています
以前からお加減が悪いとの記事を見かけてあんじていましたが~
お台所や家事が出来ないのは大変ですね
私の場合は一人ですので、何でも勝手気ままに放りっぱなしで済みますが、ご家族がいるとそうはいかないし余計に気苦労ですね
お気持ちが安らぐような過ごし方をご主人に相談なさってみるのは?
かくいう私はずっと独り者なので、そのご苦労は理解できていないのです
お台所ってご自分の好きなものを作る場所なのにそれが出来なくなるのって辛すぎますね
どうかご自分をお大事になさってくださいませ
お辛いですね。
悩んだり、怒りだったりは、体を壊す元です。
決して無理はしないでください。
昔、辛い時に、ネットで漫才や落語を見たり聞いたりしました。最初は、笑えませんが、だんだんと笑えると気持ちが変わりました。これがrikumamaさんに合うかどうかはわかりませんが、試すのも一つだと思います。今は、YouTubeもあります。
とにかく無理はしないでくださいね。
よき、理解いただける、お友達がいらっしゃって良かったです。
こんにちは〜
お辛いですね。
でも、私も同じですよ〜。
私は、洗濯物を畳んだりする時は
イヤホンしてYou Tube聞きながら
しています。そしたら、笑えたりします(^o^)
出来ない時は、無理しないで下さいね。いつか、出来る時もあるのでね。私は、出来ない時に自分にブレッシャーかけてしまって
また、辛くなったりしてました。
身体は正直ですからね💦rikumama様は、無意識なんですね。でも心がたくさん傷ついているんだと思います。
旦那様と限らず、男の人は、女の人の気持ち、わかってくれていないですよね。そばにいらっしゃる旦那様、どうかrikumama様の異変に気がついてほしいです。
お惣菜でもいいんですよね😊作らなきゃいけないって法律も決まりもないんですからね。rikumama様、どうかご自分の身体を休めて下さいね。😫
わかってくださるお友達がいらっしゃって良かったです。
今は体が辛くなったら、とにかく横になって休んでくださいね🥲
テイクアウトでもなんでもして、まずはご無理ないように…
好きな音楽聴いたり映画観たりして 少しでもお元気になられますように🍀
(chami)
>この怒りがが、私の身体をおかしくしているのです。
本当によくわかります。
私の場合家族ではありませんでしたが、大きく体を壊し生きていくのがやっとの状態でした。
(壊したのは身体ですが、精神的にも非常にきつかったです)
辛いという感情を出されておられるのは良いことです。
今はテイクアウトなどされ、少しでも気を楽にされ、お過ごしください。
今、私が元気そうなのは、色んな時代を経てきた姿です。
どうかご無理せずに・・・