こちらが、右側からこの屏風をみた時の、
幹ばかりの光景です。
重々しい感じがしますね。
地形もなだらかです。
点苔も、静的。
そして、こちらが、左側からこの屏風をみた時の光景です。
こちらの画像ではどうしても黄色になってしまい、
金色でさえ表せないのですが、
実際の作品は、本当に迫力があるものなんですよ。
美しい平和や、愛が、
燦めいて、 . . . 本文を読む
この、大変な技巧を持った画家が、うっかりして不自然な点苔を描くことはないでしょうが、
「世界がこのように見えた」、という理由があるのでしょう。では、なぜこのような点苔の表現に行きつくのでしょうか?
屏風絵のたのしみ「夏秋渓流図屏風」その7 左右から見える光景
(前回から)
----
では、また前回と同じように、
左側だけを抜き出してみます。
同様に夏か . . . 本文を読む
この、大変な技巧を持った画家が、うっかりして不自然な点苔を描くことはないでしょうが、
「世界がこのように見えた」、という理由があるのでしょう。
では、なぜこのような点苔の表現に行きつくのでしょうか?
(前回から)
----
なにか、ヒントになる事はないかな?と思った時に、
屏風絵であれば、作品を左右の側から見てみる事は、有効な方法であり、
また理にかなった事です。
. . . 本文を読む