ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
琳派墨絵保存倶楽部・部誌 「なてし子」
江戸琳派の祖、酒井抱一家に伝来する本格的な琳派の画法を継承している「琳派墨絵保存倶楽部」の活動日誌ブログです。
琳派日本画 花暦 2月「水仙」
2017年02月25日
|
教室案内
琳派日本画 花暦 2月「水仙」 . . .
本文を読む
宗達、琳派に想いを馳せて
2017年02月02日
|
琳派、日本画、酒井抱一
「宗達、琳派に想いを馳せて」 酒井抱一の墨絵には、大きな敬意を感じて日々過ごしております。 琳派の元祖の宗達には、子供の頃からの憧れと好感を寄せています。 琳派と言いますと、その大胆な構図や、金箔地に描いた装飾性が取り沙汰されがちかと思います。日本画の需要の時代背景もあると思います。 宗達の模写などしておりますと、年々つくづく、宗教性といいますか、宗達の哲学性を感じさせられる絵だなと思うよ . . .
本文を読む
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2014年より活動「琳派墨絵保存倶楽部」
酒井抱一家に伝来する琳派の画法を継承する会であり、江戸琳派の日本画・墨絵の研究と普及、発展に尽力しています。www.sumie-nihonga.jp
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新記事
新春のお慶びを申し上げます。 令和7年(2025年)
2022年 お稽古始め
新年明けましておめでとうございます。
ホームページが生まれ変わりました!
⑨屏風絵のたのしみ「夏秋渓流図屏風」 左右から見える光景
⑧屏風絵のたのしみ「夏秋渓流図屏風」 左右から見える光景
⑦屏風絵のたのしみ「夏秋渓流図屏風」 左右から見える光景
⑥屏風絵のたのしみ「夏秋渓流図屏風」 点苔のおはなし
⑤屏風絵のたのしみ「夏秋渓流図屏風」 点苔のおはなし
④屏風絵のたのしみ「夏秋渓流図屏風」 点苔のおはなし
>> もっと見る
カテゴリー
教室案内
(172)
琳派、日本画、酒井抱一
(22)
カレンダー
2017年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年01月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について