
足の指の骨折。
赤紫になっていた指の色が少し薄くなって来ました。
静かに歩く分には痛みが殆どないので、昨日はついウッカリ油断して、洗濯物を干そうと室内を移動中に又してもその部分をゴツン

午後から一緒に映画に行く為、我が家で勉強中だったちびが、保冷剤を持って飛んできました。
そしてしみじみ「あーちゃん、<骨折>っておっちょこちょいの人がすると思うの」
はい、そう言う一面はありますね・・・

それにしても骨折部分より甲の部分に痛みが・・・
きっと骨折部分を庇う為に、変な歩き方しているのでしょうね。
そしてこの時期必ず鈍い痛みがぶり返すのが左の手首。
冬の寒い時期には痛くならないのに不思議です。
「それにしても、貴女はなにげに怪我多いよね~」と夫。
そう言えばそうだわ・・

先ず右手の親指は昨年末お皿を洗っていて突然それが割れ、5針縫っている。
人差し指の付け根には噛み犬けんた

左手の薬指の先は、枝と間違って花ばさみで切った跡がある。
そして三年前には雪祭りのススキノ会場で写真を取っている最中に転んで手首骨折。
左目の横には、学生時代、登山に行く手前の砂利道で、緩んだ靴ひもを踏んでバタッと顔から転んだ跡がある。
う~~~ん。 ちびの指摘が身に沁みる・・・

でも、怪我の痛さで転げ回る・・・という経験はないなぁ。
子宮内膜症だった為の若い時の生理痛の方が余程辛かった・・・・・
さてさて、保冷剤を持って飛んできてくれたちび。
映画館でも、ドアを開けてくれたり、階段ではなくスロープを歩くように指導してくれたり、手摺をしっかりつかむように注意してくれたり、なかなか気配り少女でありました。
「ファインディングドリー」を観て来たのですが、良く笑い、感動場面では大号泣もしておりました。
家にいると自己中が目立つちびですが、やはり情緒面でも成長はしているのね。
安心したあーちゃんです。
それにしても映画の後、「何か食べる?」と聞いたら元気に「カツ

映画館を出た途端の暑さに「お蕎麦でも・・・・」と内心思っていたのですが、やはり若い人は違うわ~~~

はい、私も元気にビールを飲みながらカツ食べて来ました。
・・・・おデブさんへの道をまっしぐら~~~~

勿論、洗濯干す時、又しても足をぶつけたあーちゃんを目の当たりにして、ちびから思わず出た言葉なんですけれど、自分から出た言葉に我ながら少々ヒャッとしました。
これ、例えば余り嫁姑上手くいっていない息子の孫から出た言葉なら、嫁が影で言っているに違いない・・・と妄想の世界に入るかもね~~。
最近妄想の負のエネルギーの怖さを見聞きしているので、何もかもその人の心一つ・・・と思う夜なり。
わ〜い 又やっちまいました。
「オッチョコチョイ大賞」を差し上げます。
折しも小指をガツンと!
ある人がラジオで話題にしたと思ったら、実践してる人がいたo(^-^)o
でも今回はあまり生活に支障が無いようで不幸中の幸いかもですね。
私も小指は定期的にガツンとやる人です。
まだ骨折したことないけどo(^-^)o
おちびちゃんが優しい♪
旦那さまの69才、おめでとうございます。
うちの父ちゃんと同じになりましたね。
まだまだ元気モリモリ!
一緒の時間を沢山楽しんでねo(^-^)o
足、どうか無理しないで完治させてください。