北海道での地震。
さぞや怖かった事でしょう。
テレビで状況を見ることしか出来ません。
心からお見舞い申し上げます。
退院して三週たちました。
家事はなんとか出来るようになってます。
二階に上がる時は
行きは普通に上がれますが、
降りる時は負傷の足がなかなか曲げるのを
こわがります。
一歩ずつなら楽に降りれますが、
リハビリの為に一段、一段交互に降ります。
手すりは便利です。まさか!便利と思うとは!
お風呂にも手すりを付けて良かったです。
自分ではこわごわ生活してますが
先日検診でドクターから、
「片足でケンケンはしないでください。」
と、言われました。
ケンケン…。
ケンケン、今はしたくないです。
私…
あまりにも大事にしすぎてますかねぇ。
歩き方を忘れてます。
だから、歩くと足首より下が痛い。
バスに乗ったり、博多駅まで行ったりして
満足し、良くなってる気がしてますが
歩き方の質がなかなか元に戻りません。
足の筋肉、お尻の筋肉が落ち
負傷の足を持ち上げていません。
だから、ヨチヨチ歩きのまま。
筋力はトレーニングしないと
なかなか元には戻りませんね。
理学療法士さんが色々と教えてくれます。
家に帰りメモして、自宅でトレーニング!
頑張ってますが。
立ってやるリハビリは辛いです。
どこが!ケンケンや!(一人で悪態をつきます)
片足立ちで大変やん!(また悪態




今年の秋は合唱祭に出たかったのに
また不参加です。
皆んなの楽しそうな練習風景の写真が
気持ちを和ませてくれます。
まぁ、ほんのすこしだけでも
足はマシになってます。
余談ですが、
今の整形外科の開業医の先生は
まだ若いのに3年前から開業してます。
なぜならば骨折してオペが出来なくなって
しまったとか。
以前はオペをバリバリやってらしたようです。
執刀医の先生も手の骨折で
一時はオペする事を諦めたとか…。
この先生は復活できたみたいです。
私、傷を拝見しましたの。
意外と出会った方々の中に骨折経験者
が多いのに驚いています。
ホークスの試合結果で足の痛みが
増えたり、減ったり。
足の痛み増やさんどいて!!!ね!

2ヶ月の家事から解放されてルンルンなオット
とケーキを食べました。
シフォンケーキに生クリームがないのは
気にしないでね。
彼は私が先に身罷ったら
ひと月もたないでしょう。もう、いいのです。
もう…いいのです。


