💖ハーブ「ステビア」
葉の甘味成分は 砂糖の300倍 だそうです。
ジュースなどにも、使われてますよね。
ガイドさん オススメのハーブで、
1枚は多すぎるので、少しだけちぎって 口に含みますと…、
本当に甘いのです💕
私も「ステビア」育てた~い😍😍🌿✨
すっかり とりこになりました😚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/d5128e98033361937d60931d1c7b8047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/2557797c8479390a85b3f7c4e3e0e647.jpg)
「ラグラス」
花穂がウサギのシッポに似た可愛らしい形になる。
たしかに かわいい~😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/97/d76df120ec4f3c54f096944674b6c5b8.jpg)
「ラムズイヤー」
このハーブも、ガイドさんお気に入りで
「子羊の耳」という意味で、触ると確かにモフモフ
していて 癖になる感じです😍。
白みがかった色合いも 珍しいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/9fd5ae3bcbd42c4b0aeecb3c7ef75905.jpg)
「ルー」
切り口から、嫌な臭いがして 野良猫が近寄らなくなる
とのことだったのですが、
その臭い、嗅いでみると…、
私 わりと 好きかも~😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/058aa43bf626deaa4a1fbe359bacc4b5.jpg)
「月桂樹」
乾燥した葉を 煮込み料理にいれたり、身近なローリエです。
道の極に ずっと生えていて、月桂樹とは 気付かないかも…。
ガイドさんが、柔らかい新芽より、奥にある古い葉の方が
香りをためていて 良いんですよ、と言って 1枚渡してくれました。
切れ目を入れると、よく香るとの事で、入れてみると
なるほど 爽やかな香りが~~🌿✨
この日の後半、夜 布団の中でもこの葉は手放せず、
ずっと 香りを嗅ぎながら 癒して貰っていました。
不調から、早く快復出来たのも この葉のおかげじゃあないかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
って思うほど、お気に入りです😍💕💕🌿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/49fc85fcce42503b568f2a1d4bcdf571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/06f5187e91412f54f976e3afa0871fbf.jpg)
「アスパラガス」
お馴染みの野菜ですが、育つとこんなに大きくなるんですね。
涼しげで、夏にはとってもいい感じ😍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/528ebba4d14f8073f8e4b51a3995929d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/e16dd71d2a0cc474ae0f897fd2707044.jpg)
「コンパニオン プランツ」
キュウリとマリーゴールド(だったかな😅)を寄せ植えて、
中央には ネギを植えています。
一般家庭では 中々 ここまでは出来ないでしょうけど、
これだけすると、効果ありそうですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/b283ea683d8282e725fb8aee73756b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/d2b3a6dfc15bf5ad8198601d40fb42a3.jpg)
「オリーブ」
オリーブと言えば、小豆島が有名 なのですが、
日本発祥の地は 神戸だそうです。
でも、小豆島では オリーブオイルを抽出するのに、
大変な苦労をして 今があります。
人間たちの想いをよそに、オリーブの葉は 風に吹かれて
気持ち良さそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c4/69d9a8676bc9799e61a5bc2a9f64899b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/a7f5cbdf50c394eb262a41d00fe92e4a.jpg)
他にも 沢山 解説して頂きました。
とても楽しく 勉強させて 頂きました。
ガイドさん ありがとうございました😊。