りんさん今日から8ヶ月
早いもので。
と、毎月感じてる。
生後1ヶ月から毎月、月齢フォト撮っている。
出産祝いで頂いた月齢フォトセットを使わねば、という一心。
始めてしまったら、急にやめるわけにいかないので、毎月撮っているけど。
これが結構な一仕事(笑)
それとは別に、毎月足形を取って、季節の足形アートを作ってみている。
今日から手形も取ってみた。
手形デビュー。
あんまり上手にパーは出来なかったけど、それもまあ記念になるでしょう。
今日とった足形と手形は、夏祭りっぽく仕上げて飾る予定。
りんさん、お昼寝の時間が少しずつ短くなってきてるけど、それでもまだ二時間は寝てくれるので、これから少しずつ製作🎵
とっても暇な毎日なので、暇潰しの目標ができるととっても嬉しい。
暇潰しといえば、イスにニス塗る仕事を頂いた。
この椅子、ろうくん手作りのベビーチェア。
離乳食始まる前に、どれ買う?と聞いたら「俺が作る」と仰られ。
当時まだリビング用のベビーベッド制作中だったので、
「え、もう離乳食始まるけど。間に合うの?」と聞いたら。
「大丈夫、すぐできるから」と。
あれから3ヶ月、ようやく完成した椅子。
「食事に使うから、水拭きできるようにニス塗って」と依頼したら
「お前暇なんだから、自分で塗れば」と言われる。
普通ここで、「育休暇と思ったら大間違いじゃ」と激怒されるとこかと思いますけど、
何せ私、暇をもて余してるので(笑)
今日、喜んで塗らせてもらいました。
1日で終わってしまいましたけど。
椅子、固そうだから、次はクッションでも縫うかなー。
ちなみに、リビング用のベビーベッドは、生後すぐ作り始め。
りんさんが動いたり寝返りしたりできるようになる度に少しずつ柵を増やし。
生後半年でようやく完成。
が、作りはじめの体のサイズに合わせて作ったので、ミニベッドサイズで。
りんさんが寝返りうつともう体がはみ出ちゃうの。
今ではオムツ換え台になっている(笑)
ベビーチェア、まだ離乳食食べてる間に完成してよかったよ。
「りんさん、とっても食べやすそう❗」といっぱい誉めておきました(笑)