![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/aac7654b50cb06e61d113792029e34dd.jpg)
今日は8月14日。8月お盆の二日目、であります。
今日も午後3時から盂蘭盆会のお勤めを行わせていただきました。
拙いながらもYouTubeによるライブ配信などして、コロナでお出でいただけない方、遠隔の方々に向けての盂蘭盆会も執り行っております。
今月はお盆休みのせいもあって、昨日今日と、15名前後の方が盂蘭盆会のお参りにお出でになられました。
やはり「共に手を合わせる」方々が傍らにいるというのはとても心強く励みとなり、また温かい気持ちになるものでありますね。
仏さま方が喜んでおられるような、そんな気もいたします。
コロナウイルス拡大防止のため大施食会を休止し、棚経を控えている、とはいうものの、
自分自身が充分納得のいく理由づけができていたわけではありません。
ですから7月の盂蘭盆会がほぼ「無観客」でのお勤めとなったときは、よけいに寂しい思いをしたのでした。
昨日今日と、檀信徒の方々とお参りをして感じた温かさが、ワタシの中の迷いを解いてくださったような気がします。
少しずつでも、皆さんとお参りができる環境を整えていくよう心掛けていかなければならないと感じました。
以前と同じようなカタチでの法要やお参りは難しいかもしれませんが、
今、此処でできることを積み上げていくことが今後の倫勝寺の礎となり、檀信徒皆様の安心の基になるのかもしれません。
9月の秋彼岸に向けて、精進していきましょう。
・・・・・・・・
今年植えた蓮の葉。
なかなか花が咲かないのでヤキモキしているのですが、蓮の葉の緑は何とも言えぬ清々しさをもたらしてくれます。
鉢のなかのメダカは順調に増えているのですが・・・
今日はここまで。