冒頭の写真はダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンド桜。
早朝に写真を撮ることが多いので、桜の枝の間から見えるお日様の光芒がまるでダイヤモンドのよう。
早起きは三文の得、であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/d1/983fb068b9fa17ea67a76f7926fb5413_s.jpg)
園内では梅や沙羅、水仙やさざんか、季節ごとに色んな花が咲いていますが、桜ほどココロ揺らされる花はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/70/ddd3918e9d0384e6c2e8c4e6e5081f03_s.jpg)
桜のもつ柔らかい、そして色っぽい雰囲気。
さからうことなく風にその身をゆだねる、散り際のいさぎよさとはかなさ。
桜には、エロスとタナトスが一緒に表出されているされるように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/57/040db95c42f4fcefd450e69ea653994c_s.jpg)
園内はこの一週間、桜色の靄につつまれたような日々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/9a/3e5ea90885913c2ce2a66df56269ac16_s.jpg)
地の巻はここまで。