RitsBICブログ

2011年12月スタート!!
立命館大学BKCのサイクリングサークルのポタ日記
みんなで盛り上げていこ~

GWポタ(関ヶ原ポタ)

2019年05月03日 | ポタ
こんにちは、2回の鈴木です。
初ポタ日記が令和初ポタということで念を込めて書きます。
 
今回のポタは南草津から輪行で彦根、彦根から漕いで色々まわって関ヶ原、関ヶ原から輪行で南草津まで帰るというものでした。
 
輪行はまだ経験がない新入生が多く手間取りましたが、奈良の人や高知の人、寝起きの人などが手伝いに来てくれて助かりました。
 
彦根駅についてまず彦根城に行きました。
思ったより小さかったです。
天守は複合式望楼型三重三階地下一階。江戸時代以前に建設された天守が残る現存12天守の一つ。現存する天守、付属する附櫓、多門櫓の3棟は国宝に、天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓、二の丸佐和口多門櫓、馬屋の5棟は国の重要文化財に指定されている。
らしいです。石垣は凄かったです。
 
あとこれはヒコネのトリです。
 
 
その後ワァー漕いでローザンベリー多和田というとこに来ました。
びわ湖より東へ20分。バラとクレマチスや宿根草が植えられたイングリッシュガーデン。
らしいです。なんか花とかたくさん咲いてました。イギリスを感じました。
 
生の羊がいました。かわいいですね。
 
 
犬の方がかわいい。牧羊犬のボーダーコリーのフラワーちゃんです。めちゃ人懐こくてかわいさが限界でした。かわいい。
 
ひつじのショーンに出てくるお家とかが再現されてるらしいんですがちゃんと見たことなかったんであまり感動できませんでした。😇
 
そっからまた漕いで関ヶ原到着です。自分たちの班は一番最後に着いたので関ヶ原のまわりを見て回ることはなかったのですが、とりあえず無事、全員目的地に着けたので良かったです。
 
 
今回のポタは開催前、上回生の参加人数が少ないということで副部長がバチボコにキレてたので怖かったんですがなんとかなって良かったです。阪神もサヨナラ勝ちで良かったです。
 
 
二回生 鈴木

最新の画像もっと見る

コメントを投稿