日々!苦戦

巨鮎の郷!吉野川☆おとり鮎.遊漁券販売☆
  お山のお魚遊び☆採取作業☆飼育ブログ

アユ小ぶり?

2013-10-26 08:37:21 | 今日は!
こんにちは!ご訪問の皆さん!ありがとうございます


今日も!暇な時間だけは!タップリあるのだが?
面白い話題もなし金もなし歯もなしの日々に?
まずは昨日のお山は降りました降りましたドシャ降り
ダムのゲ-ト放流も1000.00m3/s超えで水位↑
水防団特機水位超え地点も数点に危なかった今日は↓に



昨日の観測点の最高水位~今日は5m下がりになったのだが
久々に一気に水位超UPで河川の川床は変わっただろう?

2013年 10月26日
早明浦ダム貯水率=100%↑?(8:00)
早明浦ダム放流量=ゲ-ト放流中 326.20 m3/s


数日前の高知新聞には鮎の記事が
県内アユ小ぶりでした県 高温少雨響き、産卵への影響懸念も
県内15河川の今シーズンのアユ漁期が10月中旬で一部を
除いて終わったが今夏の高温少雨の影響が最後まで残り
四万十川など多くの河川でアユが十分成育せず小ぶりのままだった
今春は県内全域的に大量遡上が確認されながら川の水温上昇や
水位低下で成育環境が悪化。四万十川は下流への流下も大幅に遅れ
来シーズンに向けた産卵への影響を心配する声も出ている



今季の四万十川は20㌢を下回る小ぶりのアユ=左=が目立った

モロモロの内容の記事が!その翌日には高知河川は大洪水に?




頑張ろう!ブログ村ランキングへ!ポチお願いネ(-_-)_/───○にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

BLOG RANKINGへ!ポチお願いネ(-_-)_/───○人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする