ドラム上達の近道、ルーディメントクラス!その3
お待たせいたしました!
ルーディメントクラス、潜入取材最終章。いよいよ【マスタークラス】編です!
このクラスは主に、今までやってきたことをドラムセットに応用するレッスンをしています。
先生が入室される前から、もくもくとドラムセットに向かう生徒さん達。
彼らは、ベーシック、アドバンスという難関を乗り越えてきた勇者達です。
・・・はっきり言って、何を練習しているのか複雑すぎてわかりません(^_^;)
そこへ染川先生登場。
染「彼らが何をしているかわかる?」
いえ、全く。。。(@_@;)
染川先生は、私に丁寧に教えて下さいました。
ここではすべてご説明出来ませんが、まずもとの譜面があり、拍の取り方を変えたり、リズムを変えたり、楽器を変えたり、足と手を逆にしたり!!
これが、すごいです。
染「手でできたんだから、足でもできるでしょ。」
いやいやいやいや、、、、(笑)ふつう、難しいですよ。
染「はーい、じゃあ足と手を逆で。」
すぐに出来てしまう、対応力の速さ。。。さすがマスターです!
生徒さん「マスタークラスになって、ものすごく練習するようになりましたね。沢山練習しないと、次回までに間に合わないんですよ(笑)」
これらの、トリッキーな技を本番で使うことはありますか?
生徒さん「僕は、まだないんですけど、これらの技術を習得してからは、ベーシックなリズムの安定感が格段に変わりましたね。バンドと一緒に演奏していて、全然今までと変わったのが自分でわかるんです。」
おー。やはり、ルーディメントはドラム上達への近道のようです!
セッティングの仕方からスティックの持ち方、リズムパターン、アドリブ力までつくアドバンスクラス!
ご興味のある方は、ぜひお電話下さい!
ご見学も承っております♪
【受付】03-3852-4174(受付時間 9:30~23:00)