goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードバイカーごんのLOOKな生活

7大会連続PB更新中!いつかはサブ3!
山行は久住、祖母傾山系!
海風を切るroadbikeもいいね!

マグニチュード8.8⇒9.0に修正(気象庁)!

2011年03月13日 | 生活雑感
窓の外は未曾有の大地震が想像できないほどピーカンですが、未だ余震が収まりません・・・・
マグニチュードは8.8から9.0に修正!
・・・0.2増加するとパワーは2倍だそうで・・・世界でも最大規模に匹敵する規模だったようです。

東北地方太平洋沖地震で亡くなられた多くの方々のことを考えると本当に心が痛みます。また、ご不明の方々が一日も早く救出されることを心よりお祈りしています。

ところで、私の携帯電話にはエリアメールが設定されています。
受信のための操作が必要な機種もあるようですが、今回の地震で何度も受信することになりました。

特に金曜日の夜はサイレンのような独特の呼び出し音で何度も起こされましたが、数秒後に揺れが来ることが予想されますので、気持ちの準備ができるという意味では役に立ったような気がします。

中には呼び出し音と同時に揺れが来たこともありましたが、その辺はこのシステムの限界なのだろうと思います。

先ほど10:27にもエリアメールがあり、結果として茨城県で震度4、ここでも体感で震度2~3の揺れを感じました。

地震発生から1時間もすると固定電話、携帯電話メールともに回線がパンクし、全く通じなくなるようです。

報道を見ていると、安否確認が取れない人がまだ沢山いらっしゃるようで、心配です。
今後は、その辺の対策も自分なりに考えておく必要があるかもしれません。

被災地に比べると些細なことかもしれませんが、都内でもスーパーはいつもより人が多く、生鮮食料品の供給に少しずつ影響が出てきているようです。

週明けになると、電気の需要が増加し電力不足も心配されています。
東電では「輪番停電」も検討中とのことであり、都内でも大きな影響がでそうな状況です。

原発も気になりますが、まずは孤立している方々の救出でしょうか?
一人でも多くの方が救出されることを祈るしかありません・・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿