
今日は、おせちに飽きたら「カレー」ではなく、豚骨ラーメンの本場玉名へラーメンを食しにGO!
余談ですが、昨日アップした画像は、うさぎではない!
2頭身っぽいですが、「ごん」です!
話を戻し、ラーメン!
ここは当然、「千龍」へハンドルを切ったのですが、御覧の通り長蛇の列!
玉名のラーメン人気は本当のようですね。

気を取り直し、団地の中へ行く途中、ここはガイドブックにも載っている「天琴」
ここも外で待っている人がいます。

この、チョイ先の市役所前の交差点には「桃苑」がありますげ、平日ほどの賑わいはないようです。
目指す団地の中の「雲竜軒」は駐車場が空いてるなと嫌な予感の通り、まだ正月休みでした。

こうなったら、とりあえずそこから近い「大輪」へ!
ここも、店の外で待つこと10分やっと、店内に入れてもらうことができました。

カウンターで待つこと10分!
懐かしいラーメンを食すことができました。
この手のラーメンは、やっぱ地元がうまいですね。

冒頭の写真のように、しばらくすると脂の膜ができたり・・・まあ、善し悪しですが(笑)
わざわざ玉名までラーメン食べにいった甲斐がありました。
ごちそうさまでした!
余談ですが、昨日アップした画像は、うさぎではない!
2頭身っぽいですが、「ごん」です!
話を戻し、ラーメン!
ここは当然、「千龍」へハンドルを切ったのですが、御覧の通り長蛇の列!
玉名のラーメン人気は本当のようですね。

気を取り直し、団地の中へ行く途中、ここはガイドブックにも載っている「天琴」
ここも外で待っている人がいます。

この、チョイ先の市役所前の交差点には「桃苑」がありますげ、平日ほどの賑わいはないようです。
目指す団地の中の「雲竜軒」は駐車場が空いてるなと嫌な予感の通り、まだ正月休みでした。

こうなったら、とりあえずそこから近い「大輪」へ!
ここも、店の外で待つこと10分やっと、店内に入れてもらうことができました。

カウンターで待つこと10分!
懐かしいラーメンを食すことができました。
この手のラーメンは、やっぱ地元がうまいですね。

冒頭の写真のように、しばらくすると脂の膜ができたり・・・まあ、善し悪しですが(笑)
わざわざ玉名までラーメン食べにいった甲斐がありました。
ごちそうさまでした!
紹介したのはいずれもおいしい店ばかりです。
と偉そうなことを言いつつ、玉名ラーメンの半分も知らないのが実情なのですが・・・。
まあ、うまいものはうまいということで大目に見てください(笑)