湯滝から15分くらい歩いて今回のお宿『湯守釜屋』さんに16時半頃到着。
チェックインして少しロビーで待つ間にゆず湯を頂きました。寒い中を歩いて疲れた体にやさしい美味しさでした。
通された部屋は4階、8畳のまぁなんてことのない部屋(^^;
部屋にお風呂は付いていないのですがトイレと洗面所はある小奇麗な部屋でした。
ちょっと休憩してお風呂へ!!
浴場が2か所あり、まずは露天風呂も付いている瑠璃の湯へ。
先客は一人だけ。それほど広くはないですが他に人がいないしゆったり浸かれました。浴場に入ると硫黄の匂いが立ち込めてました。
お湯は乳白色、結構ぬるめであまり長くお風呂に浸かっていられない僕にとっては丁度良いくらいでした。
内湯は湯船が2つあってもうひとつの方がちょっと熱い。
しばらく内湯に浸かってから露天風呂緞子(どんす)の湯へ。
外は寒っ、それに合せてあるんでしょう、こちらは熱めのお湯、外の景色は見えないものの空を見ながら入る温泉はやっぱり気持ち良いo(^^)o
夕食は18時半から広間で。
和室なのにテーブルと椅子。
夕食のメニューは『栃木牛の豆乳しゃぶしゃぶ』!!
今回申し込んだ宿泊プランでは『タラバ&ズワイ蟹』かしゃぶしゃぶの食べ放題(90分)から選ぶ事が出来たのですが、なにも山の中で蟹食べることはないでしょう、ってことで迷うことなくしゃぶしゃぶ!
しかも食べ放題ですよ!食うぞ!!
と意気込んで食べ始めたんですが最初から十分な量のお肉が用意されてましてね、お肉の他にも野菜もあるしちょっとしたおかずもあるし釜飯なんてものまであってお腹いっぱいになってしまってお肉のおかわりはせず仕舞いでした…
しゃぶしゃぶ、美味しかった!釜飯も美味しかったし、もっとお腹を空かしておけば良かったなぁ。ビールを頼んでしまったのも良くなかったかな??
しばらく部屋でくつろいでから2度目の入浴。
今度は薬師の湯。こちらは内風呂だけ。
またしても先客は一人だけ。こちらもそれほど広くはないけれど問題なし。
こちらの薬師の湯は追加料金を払えば(2,000円だったかな)貸切が出来るそうです。
十分寛ぎ、温まりました。
そうそうこんなものが用意されてました。
『おいしい奥日光の水』
これが本当に美味しい!
よく冷えているし甘い!あ風呂上がりにはありがたいサービスですね。
滝(マイナスイオン浴び)3か所、温泉入浴2回、美味しい食事2回、思ってた以上に癒されて日光旅行1日目は終了。
2日目は世界遺産へ!続く…
チェックインして少しロビーで待つ間にゆず湯を頂きました。寒い中を歩いて疲れた体にやさしい美味しさでした。
通された部屋は4階、8畳のまぁなんてことのない部屋(^^;
部屋にお風呂は付いていないのですがトイレと洗面所はある小奇麗な部屋でした。
ちょっと休憩してお風呂へ!!
浴場が2か所あり、まずは露天風呂も付いている瑠璃の湯へ。
先客は一人だけ。それほど広くはないですが他に人がいないしゆったり浸かれました。浴場に入ると硫黄の匂いが立ち込めてました。
お湯は乳白色、結構ぬるめであまり長くお風呂に浸かっていられない僕にとっては丁度良いくらいでした。
内湯は湯船が2つあってもうひとつの方がちょっと熱い。
しばらく内湯に浸かってから露天風呂緞子(どんす)の湯へ。
外は寒っ、それに合せてあるんでしょう、こちらは熱めのお湯、外の景色は見えないものの空を見ながら入る温泉はやっぱり気持ち良いo(^^)o
夕食は18時半から広間で。
和室なのにテーブルと椅子。
夕食のメニューは『栃木牛の豆乳しゃぶしゃぶ』!!
今回申し込んだ宿泊プランでは『タラバ&ズワイ蟹』かしゃぶしゃぶの食べ放題(90分)から選ぶ事が出来たのですが、なにも山の中で蟹食べることはないでしょう、ってことで迷うことなくしゃぶしゃぶ!
しかも食べ放題ですよ!食うぞ!!
と意気込んで食べ始めたんですが最初から十分な量のお肉が用意されてましてね、お肉の他にも野菜もあるしちょっとしたおかずもあるし釜飯なんてものまであってお腹いっぱいになってしまってお肉のおかわりはせず仕舞いでした…
しゃぶしゃぶ、美味しかった!釜飯も美味しかったし、もっとお腹を空かしておけば良かったなぁ。ビールを頼んでしまったのも良くなかったかな??
しばらく部屋でくつろいでから2度目の入浴。
今度は薬師の湯。こちらは内風呂だけ。
またしても先客は一人だけ。こちらもそれほど広くはないけれど問題なし。
こちらの薬師の湯は追加料金を払えば(2,000円だったかな)貸切が出来るそうです。
十分寛ぎ、温まりました。
そうそうこんなものが用意されてました。
『おいしい奥日光の水』
これが本当に美味しい!
よく冷えているし甘い!あ風呂上がりにはありがたいサービスですね。
滝(マイナスイオン浴び)3か所、温泉入浴2回、美味しい食事2回、思ってた以上に癒されて日光旅行1日目は終了。
2日目は世界遺産へ!続く…
奥日光湯元温泉 湯守釜屋 | |
源泉かけ流し、24時間入浴可能!奥日光湯守釜屋は、江戸時代よりこの乳白色の硫黄泉を守り続けている明治元年創業の老舗旅館。世界遺産の東照宮や中禅寺湖・華厳の滝・戦場ヶ原など日光観光の拠点としてご利用頂けます。 じゃらんnet | |
Template |