今日の日曜日午前中の空は曇り空です。。
我が家のビオトープ、悲しいことに野生のメダカが絶滅しかかっています。。
何とか守る方法は無いものか??、、と考えて居るのですが答えが見つかりません。
外敵の多い池なので仕方がないですね。カラスヘビはこの3日間、見なくなりました。
引っ越ししたのでしょうか?? これでメダカの外敵が減ったような気がします。。
最近、近辺田舎も構造改善で田舎らしさ、自然のままの小川などが全く無くなったような気がします。
友人は今日はステンドグラスの教室に行っています。
ロッキー爺さんと昔の面影のある、塗装されていない道、ビオトープを求めて近辺に散策に行きました。
始めに我が家のメダカがすんでた場所に行きましたが1匹も住んでいなく絶滅したようです。景色もあの頃と変わっていました。。
次の場所はロッキー爺さんが見つけていた場所に行ってみました。
網ですくえるのは、ザリガニ、エビ、ヤゴ、沢ガニ、ハゼなどです。
此処は自然は残っていましたがメダカは生息していませんでした。
町内にはメダカが生息している場所は無いのでしょうか??
古き良き時代の自然は何処に消えたのでしょうね??? 寂しい限りです。。
今日はロッキーも連れていってやりましたが、、、ロッキー爺さんばかりにくっついて歩きます。
私には見向きもしません。。一番可愛がっているのは私だと思うのですが・・・
コイツ、、私のことを家来にしか思っていないのかも知れません。。
午後からは暑い中、、手入れの行き届かなかった剪定、草取りに3人で頑張りました。
何とか夏らしいサッパリとした庭になったような気がします。。
ロッキー君は隅の木陰で3人を監督中です(笑)。。