平日の月曜日ですが、見頃をむかえたらしい中禅寺湖方面に紅葉狩りに行ってきました。
東北自動車道の渋滞もなく、順調に宇都宮まで進みましたが日光宇都宮道路に入った途端に大渋滞!
いろは坂のこの看板表示にたどり着くだけでも1時間半位の時間を要しました。 普段の通勤渋滞レベル‼
中禅寺湖までまだまだありますが、明智平でトイレ休憩。 ロープウェイも人数制限をしているようです。
バックの男体山とのコントラストが良い、天気は曇っているけどやはり見頃なのかな?
明智平を後にしてまずは華厳の滝。 中禅寺湖周辺はちょくちょく来ていますが、華厳の滝は10年ぶりくらい。
早めの昼食は『山菜そば定食』
腹ごしらえもしたので紅葉を楽しもう!
天気は… 少し残念などんより雲。 男体山の頂上も雲に覆われています。 何年か前にあの頂上に登ったなぁ。
少し日が差してきた❕
日光山 中禅寺(立木観音)方面に向かって散策。 そういえばこの周辺を歩いて散策って今までなかったので少し新鮮。
湖畔の駐車場も紅葉が進んでいます。
ワカサギ釣りのシーズンが始まったようで、たくさんの船が出ていました。 大分太陽が当たってきました。
男体山の頂上が見えてきました。 堂々たる山体です。
戦場ヶ原に移動すると少し小雨が… 日差しも出てきたので虹が発生。 この位置からしか虹が写せません。
中禅寺湖に来ると必ず訪れる湯ノ湖
湖に写る男体山
雲と山と紅葉の絶妙なバランス
ウユニ塩湖とまではいきませんが。
紅葉の季節って一番好きです。
湯ノ湖の兎島(うさぎじま)を一周してみます。
外側からは見えませんが」、兎島の中の方が紅葉が綺麗。
中禅寺湖方面に戻ります。 こちらも久しぶりの『竜頭の滝』
竜頭の滝を後にして紅葉撮影の定番『金谷ホテル』に向かいますが、道路が既に大渋滞❕ 車からしか撮影しませんでした。
帰りのいろは坂下り線も大渋滞! そもそも今日は平日の月曜日なのに何で?
どうもGotoトラベルキャンペーンで日光方面に来ている方が多いみたいですね。 どうりで札幌とか名古屋とか関西のナンバーもいるんだ!
にしても平日… なんだけど… みんながみんな自分のような時間が自由な自営業者でもないと思うのですが。
長い渋滞運転で疲れましたが、見頃の紅葉を見る事が出来たので満足です。