先日の山登りで急に思いつきました。
そうだ!登山用具の置き場をガレージに一番近い作業場に作ろう!
リノベーションの時に使ってその後使い道がなかった単管パイプで下地を組みます。クランプとエンドキャップは新たに購入。
単管パイプだけでは荷物を置けないのでワイヤーメッシュも購入。 1000×2000で¥650位天井から吊っている単管パイプに当たる部分をサンダーでカット。 . . . 本文を読む
先月から続いていた某ハンバーガーショップの工事がようやく終わり、本日はお休みです。
天気予報は今日明日いいみたい!
膝を痛めたり、親父が亡くなったり、家買ったり、リフォームしたり、引越ししたり、で全く行けてなかった山登りに行ってきました
あまりにも久しぶりなので、まずは近場の低山を。
高山村と山ノ内町の境に位置する『笠岳』を目指します。
途中の山田牧場で入山管理協力費¥ . . . 本文を読む
先週、今週と首都圏出張。
すっかり田舎者に戻ったようで、沢山の人や車に疲れてしまいました…そういった環境が日常だったはずですが… 慣れって怖いです。
休日は体をいたわるべきなのですが、相も変わらずちょこちょこと自宅をいじっています。
実家からもらってきた長火鉢を改造。 蓋を作って柿渋塗って宙に浮かせた飾り棚に。
天板は現場でもらってきたメラミン化粧板を貼りました。 ちょこっとの隙間等はご愛嬌
元々 . . . 本文を読む
以前、実家からもらってきた古い物たち、少しずつですが姿かたちを変えて我が家で再利用してます。
亡き祖母が二階のベランダに上がる時や神棚にお供え物をする時に使っていた椅子は…
玄関に鎮座しています
ひい爺さんが生きていた頃に使っていたらしい練炭炬燵。 写真ありませんが天板もあります。
いまは裸電球の飾りに
ひい爺さんが作った?使っていた?机だそうだが…
高さを . . . 本文を読む